Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お見事、中井町!!

2021-08-31 08:01:17 | 日記

私は結構、凝り性。疑問はすぐ調べる行動派でもある。ただし、もう行動的に出かけることはできないけど。

議会傍聴での小中学校の女子トイレに生理用品設置の続き。

ネットで見ると神奈川県下での設置は多数ある。近くでは中井町が設置しているようで、設置している箱などが写った写真も紹介されている。で、詳しく知りたいと、中井町教育委員会に電話をしてみた。電話口に出たのは男性(お名前を失念した)に、用件を伝え、設置するまでの経過と現状を伺いたいというと、詳しく聞いてお返事しますと電話を切った。30分程で返事が来た。経過は大和市が設置を始めたので、うちでということになったのが昨年,で昨年の5月から設置開始。ちなみに中井町には小学校が2校、中学校が1校。

▼行政主導で始めたのですか?

いいえ、学校関係、教育委員会、PTA、町民にも諮り賛同を得た。

▼利用状況は?

週、数個の需要があります

▼生徒たちにどのように周知を図ったのですか?

生徒たちには女子だけでなく、男子も一緒に、女子にとって生理は大事なこと、男子も理解してという教育をしている。

▼素晴らしい!一番大事なことはそこなんですよね。物質面だけでなく、言ってみれば人間教育、生理が尊重されないと人類は滅びますからね。

貧困で生理用品が買えない人たちには福祉課が生理用品を配っているそうだ。

ついでに中井町の財政を覗いてみた。人口は真鶴の倍。財政力指数 は0.99。神奈川県下では8番目。わ~ゆたか!財政健全化比率はまさにうらやましい限り。でも財政力だけの問題じゃないよ、人権意識こそ大事だからね。

 

そのあと真鶴町の教育委員会に電話した。教育長は席を外していて出なかった。課長も今日一日休暇で欠席。窓口のTさんという女子職員に質問の概要を伝え、「ねぇ、あなたが女の子の時を思い出して。急に生理が始まっちゃって、ナプキン持っていなかったら、ナプキン(生理用品)をもらいに保健室に行く?」と聞いてみた。「行きません」と明快な答え。「行けないよね。今の子だったら、まず友達に持っていないか聞くよね。なければに買いに行くか、家に帰るよね」それから中井町の教育委員会職員の見識も話した。世界の例も話した。ほんとはね、生理は恥ずかしいことじゃない、隠すことでもない。過去何千年もの男社会が生んだつけだからね。などいろんな話をした。

真鶴町は たった2校しかないんだから、ポケットマネーで生理製品ぐらい置いてやれないことはないんだけど、公共施設に個人が勝手なことはできないから、もし費用な面がネックになったら、言って。この町の人口比は女性の方が多い。しかも高齢化で、昔女の子だった人たちが多い。「昔、女の子だった皆さん、今の女の子を支援して」ってキャンペーンを張ったら協力してくれる人、多いよ。

私は小中学校の女性だけでなく、それ以上の年齢の女性たちこそ困っていると思うんだ。そういう人たちに手を差し伸べられたらと思っているよ」

「多分、教育長は課長からの進言で答弁したんだと思うけど。そこに人権意識はないよ。学校の保健の先生に電話してもいいかな?」と聞くと「課長に話した後にしてください」というので私の意見をちゃんと伝えてね、と言って保留した。

う~ん、ウチの町の意識は遅れている!!そっちの方が恥ずかしいよ。早速、昔女の子だった知人たちに電話をかけまくった。みんな了承してくれた。中には高齢者も生理用品必要なのよ、という意見も。わかっているよ、私だって、長く外に出かけるときはちょい漏れ防止で、ナプキンつけていくもんね。でもさ、我らのちょい漏れは気持ちは悪いけど、帰って着替えれば済むことだけど、生理はそうはいかないじゃ~。

 

そういえば、昔の女性たちはどうしていたのかな、と気になった。ネパールで生理の期間中、(多分裸に近い状態で)隔離させられていた女性が凍死した記憶はまだ新しい。あそこは高地だから寒い。あの地では、未だそういうことは続いているんだろうなぁ。

日本の女性蔑視は平安時代から「穢れ物」として貞観式(じょうがんしき)「平安時代初期に編纂され、実施された式。全20巻」に明記されている。

インド、ネパール同様に日本も隔離小屋があったそうだ。参考文献を下にあげておく。生理用品の歴史はほぼわかっているけど。

生理用品の歴史

https://www.jhpia.or.jp/product/napkin/index.html

生理に関する歴史

https://shopblog.dmdepart.jp/umeda/michikake/detail/?cd=012232&scd=000027

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ空気は湿っている 議会傍聴も

2021-08-25 18:19:56 | 日記

水曜日は可燃ごみの日。いつもは月、金しかゴミは出さなのだが、今日はイレギュラー。45ℓの袋の中身はワイド四つと四つのパネル(木製)に貼った写真、数えていないが十数枚はある。2枚のポリ袋にきちんと入れてはあるが、木製なので重い。しかも角ばっているので、足にぶつかって痛い。写真はトルコシリーズの一部。このころの写真は写真屋さんに出して引き延ばしてもらっていたから結構お金がかかっている。今見ても、我ながら、いい写真だとは思う。さりとてとっておいても仕方がないので、少しずつゴミに出していこうと、先回は沖縄シリーズを。アイルランドのファミンの像も処分した、パネルはまだまだ積み重ねてある。断捨離なのだが、こういうものの処分はなかなか辛く、悲しい。

洗濯を済まし、PCの前にノートをおき、このノートは傍聴記録、何冊目だろう、だから質問も答弁もきちんと記載されている、ただし耳が悪いので正確さは欠けるかも、PCをつけたまま、議会が始まるのを待っていた。

定例議会は今日が初日。一般質問からだ。

森さんは岩ガキ「鶴宝」について。

春は海水温が低く、生育が悪かったが、夏が近づくとともに海水温は高くなり、今度はその影響で生産が目標に達しなかったという町側の説明だった。森さんは、もっと町民の需要を高めるために、鶴宝の説明をすべき、と指摘していた。そうだなぁ、鶴宝は市民権はまだまだ得ていないなぁ。魚屋さんで個別販売しているというので、大分前になるけど、買ってきてと頼んだら、和美さんが買ってプレゼントしてくれた。papasanも息子も要らないというので、一人で二個、ぺろりと食べた。大きいので1個500円だそうだ。私は岩ガキが大好物。岩ガキは日本海側の産地を食べ歩いている。もちろん、隠岐の海士町も行って、なんこも食べた。そう、隠岐は島後も島前も食べ歩いている。そういう愛好家から言うと、この時の鶴宝は甘みもなく、味はいまいち、だった。

秋田の男鹿半島の磯辺で食べた岩ガキは味もよく、しかも安かったと覚えている。美味しかったら、私のことだ、無理しても買って食べるのだが、この味じゃ~、今期はやめとこうと以後買っていない。

天野さん、小早船については、あんまり関心がないのでスルー。コミュニティバスetc.についての質問はうんうん、毎度おなじみ。あの「いもむし」乗りたいのりたいとわめいているが、乗り場が遠いので、まだ利用したことがない。だから関心をもって聞いている。しかも彼曰く「この質問は過去に10回した。その都度、調査中です、前向きに善処しますという回答。[調査にそんなにかかっているのか、前向きとはどう言うことか]と突っ込んでいた。その通りだ。

彼の質問だけじゃない。[善処します、前向きに検討します]という答弁は、「何にもしません」の意味なんだよ。毎度のことながら本会議をやり過ごせばいいと言った、困った風潮だ。役人の悪口は言いたくないが、ゆゆしき問題だ。月給泥棒だよ。そうだな、善処しなかったら、ペナルティを貸す必要もあるかもね。

黒岩さんの質問、コロナ対策、それと小中学校のトイレに自由に使える生理用品をに常備してほしいというもの。いきなり生理になってしまった女生徒、初潮を迎えてしまった女生徒、それとコロナ貧困で生理用品も買えない女生徒たちが増えている現状を踏まえて、こういう処置をしてほしいというもの。それに対して、そういう時は保健室に行けばいいという、保健の先生も個人的な意見としてそう言っているから、置かない、という答弁。えっ、この人元教育者?ばっかじゃなかろうか。お粗末すぎる。子どもの心、全然わかっていない。保健の先生もほんとにそう言ったの?保健の先生って男?女?男女差別しなくても、そのくらい常識として理解しているはずなんだけど。

ネットで他都市の状況を調べた。神奈川県内でも多くの学校がすでに状況を察知して、生理用品を常備にしている。

生理用品でかぶれたとかの苦情もあるらしいが、それは人それぞれ。確かに生理用品でかぶれることは私も多々経験している。でもかぶれたら、その時こうすればいいと指導するのが保健医の役目だろう。女の子には成長過程でこういうことがある。女の子だけでなく、男の子にも大事な教育だ。それを暖かく見守りのが学校であり、社会のはず。この町には小学校と中学校の2校しかない。設置したっていくばくでもない。小さな町だからこそ、もっと丁寧な養育がで来るだろう。

うん?確か教育担当課長は女性だったような。彼女、アドバイスしなかったのかな。彼女が保健医の意見を取りついたのかな?議会が終わったら聞いてみよう。

高齢化で学校のことは疎遠で、私も気が付かなかったけど、こんなところから改善していかないといけないね。

思い起こせば、性教育も、生理用品も販売されていない時代の女の子の私は、初潮にほんとに戸惑った。親が帰ってくるまで処置がわからなかったのだ。今のように、生理は人間にとって大事なことであるという教育はうらやましい限りだ。なのに、それをないがしろにしているなんて許せない。

当時は学校でも。まだ生理を隠す風潮があった。生理は恥ずかしいことでも、隠すものでもない。言ってみれば、女性蔑視の男社会が生み出した偏見だ。特に世界でも多い。

生理用品が売られ始めたのは私が大学生のころからだ。生理用品のメーカー名から、「アンネの日」なんて言い方が流行っていた。今は「女の子の日」っていうらしい。

 

それにしても昔の女の子、困窮している今の女の子たちに何とか生理用品ぐらい届けてやりたいね。真鶴の現状はどうなんだろう?民生委員に聞いてみよう。

 

悪いね、板垣さん、PCはつけておいたんだけど、人が来てしゃべっていたら質問終わちゃってた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨。いつになったらやむのかな

2021-08-17 15:08:54 | 日記

じめじめ、周りはカビだらけ。除湿器をかけ、ストーブを焚いている。ストーブをつけていても、それほど暑くはない。雨のせいで気温も低いのだろう。

注文しておいたゴーダチーズが届いた。切らなきゃならないけどかったるいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗戦の日

2021-08-15 13:41:52 | 日記

あれれ、こんなに日記ご無沙汰しちゃったんだ。気ぜわしかったからな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロシマの日

2021-08-06 18:38:55 | 日記

広島に原爆が投下された日。黙祷!

Papasanと朝食を食べながら、原爆や戦争当時の話をしていた。大丈夫、こういう戦時中や戦後の話はpapasanも理路整然とちゃんと会話ができる。

話の折に双葉アキ子の「夜のプラットホーム」を口ずさんだ。「星は瞬く、夜更けて 鳴り渡る、鳴り渡る プラットホームの別れのベルよ さよなら さようなら 君いつ帰る」

この歌ね、戦時中だったので戦意喪失につながるからって、発禁処分になったんだよ。私が覚えたのは勿論戦後になってからだったんだけど、気に入ったから覚えたんだ。でも、戦意低下につながるからって発禁処分になったのを知ったのはずっと後になってからだけど。出征兵士たちは。原宿駅から、夜行列車で出て行ったらしい。「君、いつ帰る」帰ってこれればいいけど、帰ってこなかった人の方が多かったんじゃないかな。帰ってきたとしても、白木の箱に入って帰ってきたんじゃないかな。後10年早く生まれていたら、私たちもそういう憂き目にあっていたかもね。考えると辛いね。だから普通に生きてこれたことに感謝しようね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする