選挙戦2日目。意外と静か。宣伝カーを利用する人が少ないのかな。
今夜は満月、中秋の名月。しかし天気予報では夜は曇と言うので。夕べ一日前の名月を楽しんだ。ほぼフルムーン、煌々と輝いている。思わず、月がきれいですね、と言ってクスリ。
今朝はビンごみの日。透明なビンと茶色のビンに分けて袋に入れ、papasanに透明なビンを持ってもらって出しに行った。透明の方が重かったので。私が持つ茶色のビンは2本。10リットル袋はカスカス。でもルールだから分別して指定の袋に入れている。papasanに「分別の手間も、袋代(有料)も惜しくはないけど、袋はゴミ処理される、タンカルとはいえ、余計な排ガスの元になっちゃうよ。時代に逆行している、と役場の担当にも言ってあるんだけど、そこまで意識は行かないみたいだよ。まぁ議員たちも脱炭素なんて発言はしてるけど、頭だけの発言なんだろう、そういえば町長もそんな発言していたっけな。私たちは消費者運動を続けてきたから、生活に密着しているけど、とはいえ、もう手に負えないくらいプラごみは生活に密着してしまっている。確かに便利だけど、ポイ捨てしない仕組みを作らないと、解決しないだろうね」なんて説明しながらビンごみを置いてきた。
空は昨日に続いて青空が広がっている。「いい天気だね。空を覗いてごらんよ」「ほんとだね。青い空だね」「今夜は中秋の名月。月々に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月。学校で習ったけど、教科書に載っていたかなぁ。天気予報によるとね、今夜は雲が多いからって言ってたから、夕ベ、お月さま見たんだよ。とってもきれいだったよ。
「月がきれいですね」この意味わかる?I love you.のことなんだよ。すっかり巷に浸透してしまっているようだけど、信憑性はないみたい。いわゆる都市伝説のひとつ。夏目漱石が購読で学生が「I love you.」を「私はあなたを愛します」って訳すと「日本人はそんなこと言わんでしょう。月がきれいですね、とでも訳しておきなさい」と言ったとか、これが独り歩きをして「月がきれいですね=I love you.」と巷で使われるようになったそう。もちろん授業でそんなやり取りがあったかどうかも不明。でもこんな殺伐とした世の中、誰が言い始めたかどうかはわからなくても、ちょっとロマンチックでいいんじゃない?
やだなぁ、日本海に抜けると思っていた台風14号がこっちに向かってくる。四国は大雨のようだ。雨が降らないうちに、とレインハットだけかぶって、郵便局まで出かけた。ポスターの掲示板が立っている。そうか、来週はもう告示か。
バジルソースを作った。いつもの通りパスタに絡めた。おすそ分けして残ったソースを、クレープに塗ってみた。初めは薄く、次はたっぷりと。たっぷりと厚く塗った。思いの外この組み合わせは大成功、実に美味しかった。で、次に、試みにバタ-ライスに入れてみた。家のごはんが柔らかいせいもあるが、不味くはないが、あまり頂けなかった。
昨日一日かけてミートソースを作った。いつものように我が家の変則なミートソース。ニンニク、玉ねぎ、セロリー、人参、ピーマン、生シイタケ、量もあるので野菜をみじん切りするだけで1時間かかった。我が家はミニトマトはよく買う。しかし美味しくないと、そのまま冷凍庫で凍らせてしまう。凍ったトマトを湯につけると簡単に皮がむけるのでそのまま鍋に放り込む。一番の変則は肉はポーク。肩ロースを二度引きしてもらって、トマトピュレーと炒め、香辛料、野菜と一緒に、ひたすら煮込む。野菜の姿がなくなってしまうほどに。このミートソースを基本にパスタの時はオレガノ、チリなどをくわえて使う。
こん晩はこのミートソースと残りのジュノベーゼの2種類のパスタを作った。たっぷりのチーズ。ゴーダの皮近くを切って、おろしたのだが、真ん中の柔らかい部分は下から花たちがのぞくのでやってしまった。
皿に赤と緑のパスタがきれい。それぞれが美味しい。しかもそれぞれの個性を失わずに、高めあっている。いいね。パスタにあうのは定番だが、クレープに合うとは、やってみるもんだな。
日中はまだミンミンゼミが鳴いている。地面を見ると、ヒガンバナが赤い塊のようにたくさん咲いている。赤とんぼも飛んでいる。秋なんだな。
ガーナが蛇を捕ってきた。ジムグリの幼蛇だ。計ったわけではないが40㎝ぐらいかな。この蛇は成長すれば1mぐらいにはなる。特徴は頭の模様。
廊下でひっくり返っている蛇は白い腹しか見えない。それをひっくり返して背中を見る。ジムグリだ。段ボールに入れて写真を撮り、元気なので逃がそうとしたら、玄関に悪のガーナが鎮座している、とはいえ裏にはタヌキがいる。前門のトラ、後門のオオカミだ。ガーナを家に入れて、玄関わきの草むらに放した。