Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

さぁ、忙しくなる

2016-03-30 22:30:34 | 日記
今日は陶芸の3月の最終日。他の曜日の集金をもらって、さぁ、これから決算をしなければ。


陶芸にpapasanを連れて行った。出がけに、きっと咲き始めただろう、と桜をとろうと思って一眼レフを出したら、なんと電池切れ。やむなく小さなコンデジを持って行った。小さいのでモニターが見えないが勘で撮ったのがこの写真。サクラも咲き始めは初々しくてかわいい。

今日は午後から窯詰め。みんな釉薬をかけるのに忙しい。私は集金が目的だから何もしないが、Papasanに粘土をいじらせた。茶碗をニ個作った。削りは来週にしよう、と言ってデジ袋に入れて、棚にしまった。月曜日に頼んでおいた薬を受け取りにセイジョーへ行ったが、あそこまで歩くのは嫌だと言って、Papasanは角で待っている。受け取りは、説明を受けるからかなり時間がかかるんだが。帰りの坂はきつそうだった、どっちにしても我が家は坂がある。「電動の車椅子使う?」って聞いたら、「あれを使ったらますます歩かなくなる」「そうだね。でも電動の車椅子が来たらmamasanの方が喜んで使っててしまうかもよ。でも歩かなくなるからまだパス」少しずつでもならすしかない。

さぁ、仕事を始めようと手提げを上げたら、なんとお弁当を工芸室に忘れてきた。腐るものだからとまた取りに戻った。あの坂を2往復したことになる。疲れたけど、私の性格、仕事は始めると一気呵成にやってしまう。夜までには決算表と資料表を3枚仕上げた。と言っても失敗は何度もしたけど。住所録もコピーした。これらは枚数が多いので、昼間前に行ってコピーしよう。去年はプリンターでコピーしたら時間がかかってイライラした。さすがに疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業開始

2016-03-29 13:08:26 | 日記
安保法が今日から施行される。とうとう日本の平和主義は曲がり角を曲がってしまった。私は早晩死んじゃうからいいけれど、未来ある人たちはこれでいいのだろうか。気は重い。


今日はいい天気。青空がまぶしい。朝の時点ではまだ2,3輪と少ないが、この日差しと暖かさで、桜は一気に咲くだろう。
papasanとカンゴミを出しに行きながら、そんな話をしている。Papasan、このところ寝てばかりいるので筋肉が衰えたらしい、坂がきついとぼやいている。リハビリは自分との戦いだ、自分で直そうとしなければ、絶対に治らないよ、と相変わらずmamasanは厳しい。

2回分なのでカンはかなり重い。人間さまがカンを使うことはあまりない。私は1400gの菜種油の缶を出すぐらいだ。Papasanはときおりトマトジュースを開けている。大量のカンを出すのはおネコさま。毎日開けてもらっている。ペットボトルは全く使わない,いやいや例外があった、非常用の水、ただしあれは小さくたためる。調味料はビンだし、ポリ容器入りのものはほとんど使っていない。

さぁ、レモンを絞る作業を開始しよう。新しいスポンジでレモンをきれいに洗い、半分に切って、シーラスジューサーに乗せる。ガラスの絞り器と同じ構造だが、電動で半円を描くように行ったり来たりする。だからひねる作用が要らないので、楽なのだ。ただ素手で大量のレモンを絞っているので指も手の平もぶよぶよ。すぐもとに戻るけどね。レモンの皮もおろし金でおろして、レモンリンドにして冷凍しておく。案外仕事は早く昼過ぎには終わってしまった。新しいレモンを使ってシフォンを焼いた。レモンは少しそのまま残しておいた。これで何を作ろうかな。レモンパイにしてみようかな。
今年はネーブルを買いそこなってしまった。オレンジ系の清美は代わりに使えるが他のはまだ試していない。
大量の果皮はコンポストへ。でもpapasanさんに入れてくるのを頼んだら、ハランの根元に捨ててあった。次の分は私がコンポストに入れてきた。
この果皮がもったいないと毎年papasanがわめく。ふろに入れるとそのまま捨てないし、屋根で乾燥させて使えば、というとひと夏、屋根に乗せっぱなしにして、プラスティックのお盆をだめにした。どっちがもったいないだ、と以来捨てさせている。という私も果皮を、丁寧に綿をそいで、ブランデーやラムに漬けたことはある。でも香料として使うにはちょっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう着いたかな

2016-03-28 16:31:18 | 日記
春休みを利用して、和美さんが真夜中の羽田発のタイ航空でネパールに発った。バンコクまで6時間半。バンコクからカトマンズまで3時間半。乗り継ぎがスムーズならもう到着したかも。私はネパールには3度しか行っていないが、いずれも関空からロイヤルネパールでだった。だから羽田から行ったことはない。支援物資を届けるかたわら、実際に自分の目で現地を見てくるためである。今回はカトマンズだけ。インドとの不仲でガソリンが手に入らないので、タクシー代が日本並みだとか、いろいろな話は届いている。とにかく行って見なければわからない。届ける荷物も多い。私物も、最悪の事態を考えて、日ごろ持たないものも入れていた。そういう状況も考慮に入れて昼間着く便にしたそうだ。とはいえ、楽天家のおばさんは、帰って来ての報告をきくのを楽しみにしている。

今日はpapasanの定期検診。9時前に家を出て行く。雨が強く降り始めた、でも午後には晴れるという予報なので、傘も持たずに行く。
予約は11時だから早すぎるのだが、早めに血液検査や心電図、レントゲンをすませて、診察の前にくりはら眼科まで目薬をもらいに行くつもりなのだ。11時までには戻りますからとナースに断って、タクシーでくりはら眼科まで行った。月曜日のせいか混んでいた。で、目薬だけ出してもらって、またタクシーで戻った。

時間通りに戻ったはいいが、それからが待った。やはり診察が終わったのは12時を回っていた。私の方がすっかり疲れてしまった。
雨も上がった。電車の後部に乗ったが、真鶴駅のプラットホームはやはりあいていた。Papasanがひるんでいた。
走る電車の最後部とホームの隙間をじっと見ていたが、ホームの先端も十分空いているのがわかった。もうあちこち移動するのはやめよう。慣れるしかないよ。
家に帰って食事を済ますと、もうお休み時間。ぐっすり寝てしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財政力指数

2016-03-27 16:25:27 | 日記
ネットに全国の財政力指数ランキングというのがある。以前は面白がってのぞいていたがここ久しく見たことはなかった。
あれ~、東京都と愛知県が1.0を割った。トップは飛島村(愛知県)だ。飛島村は以前から指数は2.0を超えている、おなじみの自治体だ。ただし特殊事情なので一般的な自治体とはいいがたい。続いて、おや、泊村と六ケ所村が入っている。特殊事情と言えばここだって特殊事情、原発関連の村だ。ここにランキングは載っている。2012年のもの、ちょっと古い。
http://area-info.jpn.org/KS02002130001.html

もっとも私も古いから、真鶴町は0.6だと覚えているので、0.6近辺を探したが真鶴町の名前は出てこない。え~、どこへ行っちゃったんだ~。探しあぐねて、先に神奈川県を見ると、トップは箱根町で1.51、真鶴町は最下位で0.54。ちなみに湯河原町は0.73。
こりゃ大変。びっくりぽんだ。素っ頓狂な声を上げてpapasanのところへ。
「ねぇねぇ、真鶴町の財政力指数、いくつだと思う?0.54だよ~」「予想はついたけどねぇ」

2012年じゃ~、データが古いかも。と神奈川県の市町村財政を調べてみた。県のデータで平成25年のものが見つかった。真鶴町の財政力指数は0,52、さらに悪い。周りを見れば空き家ばかり、人口減も拍車をかけているとは思うが、これは深刻だ。


「財政力指数とは]

財政力指数とは、地方公共団体の財政力を示す指数で、基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の過去3年間の平均値をいう。財政力指数が高いほど自主財源の割合が高く、財政力が強い団体ということになり、1を超える団体は、普通地方交付税の交付を受けない。他方、地方団体の財政の健全性を示す指数として、経常収支比率や公債費負担比率がある。経常収支比率は、地方団体の財政構造の弾力性を示すもので、税収など経常一般財源に占める、人件費や公債費などの義務的な支出の割合を表す。公債費負担比率は、公債費がどの程度財政を圧迫しているかを示すもので、公債費に充当された一般財源の、一般財源総額に占める割合。
(北山俊哉 関西学院大学教授 / 笠京子 明治大学大学院教授 / 2007年)


平成25年、真鶴町の
実質収支比率   6.6
経常収支比率   87.3 
財政力指数    0.52
公債費比率  13.3 


こんな状況でよく期末手当をお手盛りできたものだ。案外議員たち、この表、読めないんじゃないかな。この表を理解できてたら、期末手当を上げようなんて言えないと思うけど。

野次馬精神を発揮して資料を集めている。するとこんなのを見つけた。今年の3月までのたが、神奈川県の県議たちが報酬と期末手当を減額した、というのだ。ちょっと、前文を読んでもらいたい。


県財政の危機的な状況等を踏まえるとともに、不況下でご苦労されている県民の皆様と痛みを分かち合うため、全議員が自らも身を削ることとし、議員報酬と期末手当を2年間削減することとした。

1 削減率    報酬 7%(ただし、期末手当の算出基礎額となる議員報酬は、削減前の従前の額とする。)

           期末手当 5%

2 実施期間 平成25年4月1日から平成27年3月31日までの2年間

3 議員一人当たり    議長  1,292,400円
   年間削減額     副議長  1,163,160円  
             議員  1,044,690円 

4 総削減額 約2億2,430万円(1年当たりの総削減額は約1億1,215万円)


県下の町村の議員報酬を列記しようと思ったら、ページの文字数が足りなくなってきた。続きはまたにしよう。ただし財政力指数は県下で最下位だが、真鶴町の議員報酬は決して最下位ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線

2016-03-26 15:12:22 | 日記
寒いなぁ、毎日寒い日が続いて、冬に逆戻りだ。冬ごもりじゃないが、動きたくない。でも午前中なら買い物に行ってくれるというので、厚着をして出かけて行く。そうしたら、お日様が出てきた。日が差せば暖かい。寒いけど昨日ブリが取れたとあったのでブリを買ってきた。
明日はパンを焼く、そして赤飯をふかす、と宣言している。赤飯は、我が家では、お祝いではなく保存食なのである。おにぎりにして冷凍保存しておくのである。もっとも笑われることがある。私は赤飯にはササゲでなく小豆を使う。小豆の方が味がすきなんだ。でも割れるので、切腹につながるからと、おめでたには嫌われる。小豆を割らないように、ふっくらと煮るにはタイミングが必用。テレビを見ていたり、ほかのことをしていたりで、煮すぎてしまうことは多々。そうなると小豆は汁粉やあんこに変身せざるを得ない。今回も小豆を見て、papasanが「お汁粉が食べたい」というので「失敗したらお汁粉だから、ちょっと待ってね、どっちみちお汁粉は作ってあげるから」と言ってある。さて、この小豆、そのままお汁粉に直行か、無事赤飯委使われるかどっちかな。保存食ばかりで冷凍庫はいっぱい。うん、食べるより作るのが楽しみな面もある。

北海道新幹線が函館まで開通したとテレビでやっていた。東京から4時間2分とか。北海道はもう行かなくてもいいけど、津軽半島、通ってみたいねぇ、とpapasanと話している。そうだな、私が初めて北海道に行ったのは20代のとき。たしか4時半ごろの上野発の夜行寝台で、明け方青森に着いた。下車して通路を歩き、青函連絡船に乗った。青森から函館まで4時間位かかったんじゃなかったかな。青函連絡船の時間でついちゃうんだ。Papasan、早く良くなって、新幹線に乗れるようになろうよ。北海道は行かなくてもいいから、北陸には行こうよ、とはっぱをかけている。
友達がこの夏白馬に行く。遭難した仲間の慰霊に行くのだそうだ。

レモンを10kg届けてもらった。絞ってキューブに冷凍するのだが、この作業はとても手がかかる。明日は二つしなければならないことがあるなぁ。明後日はpapasanを連れて湯河原病院。どうしようかな。レモンはそんなに急に痛むものじゃないから、火曜日以降にしよう。おまけにいろんな雑柑をもらった。ひとつひとつ手に取って、これはなんとなんとの掛け合わせ、なんて系統図を見ていたが、とても覚えられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする