Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クモの網にかかったムカデ

2014-10-12 00:16:58 | クモ日記
クモの網にかかったムカデ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの網にかかったムカデ

2014-10-11 16:08:34 | クモ日記
鶏にチーズをやろうとして窓を開けた。窓のそばに女郎蜘蛛がきれいな網を張っているのは前々から知っている。
投げるとき、蜘蛛の糸に触れてしまったらしく、ジョロウグモが逃げるのが見えた。「ごめん」と言いながら網を見ると、なんとムカデがかかっている。なんでムカデが網に?おそらく上から落ちて網にかかったのだろう。ムカデはすでに死んでいた。
そこでカメラを持ってきてムカデの写真をマニュアルで撮った。カメラをしまって戻ると、ジョロウグモがムカデに食いついている。さっき網に触った時、食事中だったのだろう。またカメラを出してきて数枚撮った。それから小田原に出かけ帰ってきたのは午後。

思い出して画像を取り出してみた。マニュアルで撮ったのはすべてハイ。こりゃ使い物にならない、と捨ててしまった。
もう一度カメラを出し、取り直した。出かけ前と比べると、ムカデはかなりからになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモ大家

2014-06-02 10:37:16 | クモ日記

昨日のトピックでクモ学者の八幡明彦さんが交通事故で亡くなった、というのを見た。八幡さんという名前とクモ学者という説明に、もしかして、と思って、探すと、私が知っている「クモ大家」だった、といってもお目にかかったことはないが、お顔は「クモ合戦」に出場されていたからテレビで拝見していた。そのとき、お名前も出ていたので、覚えていたのだ。

mirukashihimeさんというハンドルネームを知っている方は多いだろう。その分野では有名な方である。クモ初心者の私はクモトピでいろいろ教えていただいた。単にクモの名前や生態だけでなく、クモに対する文化にも造詣が深かった。参考資料をずいぶん教えていただいた。で、私は勝手にクモ大家と呼んでいた。ご本人に「クモ大家」と呼ぶというと、大家(たいか)ではなくクモ大家(おおや)なら結構、なんせたくさんのクモの大家だから、と。その後、クモトピがなくなり、久しくご無沙汰だった。

思い出した。クモではないが、「リュウグウノツカイ」の実物が見たいというと、なんと近場の生命の星地球博物館にあると教えてもらって、見に行ったこともあった。実物ではあったが、それは剥製だった。

ネットを読むと、地震被災地の南三陸町に家族そろって移り住み、自然とのふれあいを通し、被災地を励ます活動をされていたようだ。51歳。まだ若い。惜しい方をなくした。ご冥福を祈るのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモ日記

2013-10-06 21:13:05 | クモ日記

10月4日

Img_2783

                                                                                                                           

机の上をゴキブリの子どもが歩いている。その後にアリが追いかけるようについていく。どこで孵ったんだ、と言いながらゴキブリの子を軽く叩いて、イエオニグモの網につけてやった。貴重な餌である。しばらくしてみると、さっきのアリがまだうろちょろしている。お前も出て行きなさい、と軽くたたいた。感触が違う。アリみたいに固くない。あれ?と持ち上げると糸がある。あらやだ、クモだったんだ。あわてて、拾い上げた。小さくて確認できないのでマクロを持ってきて写真をとって拡大した。アリグモだったんだ。しばらく動いていたから、回復するかと思っていたのだが、最終的には死んでしまった。気の毒な事をした。ごめんよ。

                                                      

10月6日

P1020960

                                                  

P1020959

小田原で。ボンジュールで買い物をして外に出ると、歩道の横の植え込みに、大きなクモが垂直円形の網を張っているのに気がついた。オニグモだ。日頃、イエオニグモばかり目にしているから、オニグモはびっくりるくらい大きい。コンデジしか持っていないが、なんとか写真に撮りたいと、何枚もとった。しかし、コンデジは私の好みにフォーカスできない。建物ばかり撮れてしまう。そうこうしているうちに、網に触ったらしく、クモが逃げてしまった。逃げたのがポール。こっちの方がクモが浮き出る。てなことでどうやらクモの写真を撮ることが出来た。体長は20mmはあるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガタコガネグモ

2013-08-27 10:08:20 | クモ日記

                                                                                                                              

Img_2741

Xの白いぎざぎざは隠れ帯。 

                                                                                                                              

Img_2724

留守宅                                                  

昨夜、にわか雨が来たので、裏のアコーディオン網戸を閉めようとしたとき、網戸の後ろにコガタコガネが網を張っているのを見つけた。クモの方も私に気がついてストンと下に落ちてしまった。コガタコガネの習性だ。明日になればまた網に戻るだろう。                                    

                                                  

そこで今朝、カメラを持って裏にまわった。私の気配を感じて、クモはまたストン。仕方がないので、腰をかがめて下にいるクモを狙った。中腰はきつい。目が悪いので、AFのお世話になって、フォーカスしたところでシャッターを切った。さっそくPCに入れると、ボケている。なんで?しかたがないので、もう一度撮りに行った。おかげで蚊にさされた。とり込むとやはりボケている。目が悪くなったからと言って、こんな写真載せられない。今度はロングをつけていくと、ベリーズがついてきて、クモを追っ払ってしまった。やれやれ。

上の写真はその翌日のもの。クモはちゃんと戻っていた。

                                                  

去年カメラを落として、そのままにしてあるからカメラが悪いのかな、と思いつつ、桜の枝のカラスが残した肉片にハチがいるので、それを写してみた。waspだね。背中の紋からキイロスズメバチのように思うけど。

                                              

ハチの動きが変だ。一匹のハチの上に二匹が乗っている。肉片はそっちのけだ。もしかして種類の違うハチ同士で、下のハチは上のハチにやられているのではないか。キイロスズメバチはアシナガバチなど他のwaspを狩ると聞いている。肉眼ではわからないので、写真に撮ってみた。写真で見る限り同じ種類に見えるけど、ちがうのかな??

とはいえ、やっぱり狩られてしまったようだ。

Img_2718_2

                                                                                                                                  

                                                     

Img_2719

                                                        

Img_2720

                                                                          

Img_2721

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする