Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2011-11-27 19:55:07

2011-11-27 19:55:07 | インポート

予報を信じて、暖かくなるといったので、障子を張り替えた。手作業は好きだから障子の張替えなんて、苦ではない。もっとも、おんぼろ屋なので、障子の桟がまともでないのが、シャクのたね。桟がまともで、ぴたっと張れたら気持ちもいいのだが。でも結局は暖かくならなかったので、すっかり冷えてしまった。仕方がないのでコタツにもぐって足を温めている。

しかし障子が新しく張られると白い紙に反射する光で部屋が明るい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-11-24 16:54:32

2011-11-24 16:54:32 | インポート

                                                                                                                                                      

トレスの姿が見えなかった。どこかに座っているのだろう、と気にもしなかったが、息子がトレスの座っているとこをを見ると、卵があると、教えてくれた。トレスの卵は小さけど、6ケ、へ~、と思ったら、カーテンの陰にまだまだあった。なんと全部で12ケ。あらま~。全部トレスのものか、他の鶏のも混じっているかは不明。カラスにやってしまえば、と私はわめいている。

                                                       

数日前、通夜に行った。久しぶりに夜空を見た。明るい惑星がひときわ目に付いた。金星だろうか、木星だろうか。家に帰って、調べた。それはマイナス3等星の木星で、望遠鏡を使えば、4つの衛星が見えるとあった。                                      

天体望遠鏡を買って、初めて木星を見たとき、左右に二つずつ光の粒のような衛星が見えた。いわゆるガリレオ衛星(イオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト)だ。感激した。おそらくガリレオも手製の望遠鏡で木星の衛星を見て感激しただろう。

天体望遠鏡は埃をかぶり、レンズもあるやらないやら分からない状態。そこで野鳥を見るのにもらったおもちゃみたいな小さな望遠鏡を持ち出した。衛星ぐらいは見えるかもと、と予想して。しかし全然ダメ。庭からは木が枝を広げているので空は見えない。      

12時ごろ、階段を上って2階の窓からのぞくと、小学校の上に、オリオンが高く、輝いていた。お~、きれいだ。吸い込まれるような星の輝き。いかにも冬の星空だ。ベテルギウスがひときわ赤く、大きく見える。来年、超新星爆発が予想されているが、まぁ私の生きている間はこのままの姿が見られるだろう。

                                                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモ日記

2011-11-21 19:59:50 | クモ日記

11月21日

蛍光灯の笠の中に、ざっと4,5匹のイエオニグモがいる。大きさは6mmぐらいのが2匹、これが大きな網を張っている。笠の隅に体長2mmほどの小さなのが2,3匹。それよりは少し大きいのが1匹、奥の方にへばりついている。笠の上には大きなイエオニグモのメス、それを取り囲む2匹のオス。そして5mmぐらいのメス。いずれも昼間は天井や笠の陰に実を潜ませているが夜になるといっせいに忙しく上下しながら網を張り始める。机近くまで降りてくる。「こんばんは」とお尻をちょんと突つくと、あわてて糸を手繰って上っていく。あはは、可愛いもんだ。午後8時、もう網張りは済んだらしい。動きがない。

                                                         

この10匹あまりのクモに毎晩餌をやっている。えさはハエや蚊なのだが、寒くなってきたので蚊も十分捕まえられなくなってきた。それでも数匹のアカエイカは捕まる。ピンセットでつかみ、そっとクモの前に差し出す。えさと分かるや抱えるようにして、網の中央に持っていく。中には逃げるのもいる。そんな奴にはやらない。毎晩、餌を貰っているからか、大きくなった。このクモたち、たぶん大きな成体は卵を産んで死ぬだろうが、小さいのは越冬するのだろか。2mm程度で死んでしまっては可哀想だが。興味を持って眺めている。

以前、オオヒメグモがトカゲの子どもを捕まえて食べていた。それなら、と牛肉をちぎり、網につけてみた。2匹の網につけたのだが、さっそく二匹とも降りてきた。肉をつかんでいる。よし、食べたら餌の心配をしなくてすむ。と、スタンバイしておいたカメラを向けると、シャッターが下りない。なんで~。見ると電池不足。や~だね。その間、クモたちは肉を切り落として戻ってしまった。やだ~。

電池を代え、もう一度肉をつけ、撮影したのがこの写真。最後はやはり切り落としてしまった。牛肉はだめってことだ。しかたがない。蚊を探すとしよう。

Img_8074

                                                            

Img_8076_2

                                                        

Img_8068 

                                                                                                                                                    

                                                                                                                                                   

小さなポリ容器に、蚊を捕まえては入れていた。そのなかに天井で引っ掛けてしまったクモの卵のうも入れておいた。ここのところ蚊の数が少ないので、ポリ容器を利用することがなかった。今日、何気なく見ると、ポリ容器の中に糸が見え、小さなクモたちが動いている。来年孵るはずのイエオニグモの子どもたちが孵ってしまったらしい。1mmにも満たないコグモがぞろぞろいる。クモは孵って1齢、2齢までは卵のうの中で過ごし、3齢になって外に出てくると読んでいる。さて、この子たちのえさは?人間の目に見えないくらいのダニたちを食べていると聞いたことはある。ダニならこの部屋にはいっぱいいるだろなぁ。

Img_8081

11月27日

Img_8085

Img_8086

                                                       

何か首にさわった。蚊かな、と思ったが、もう少し大きさを感じる。クモかな、とつぶさないように捕まえると果たしてクモ。お尻が丸い。オオヒメグモだな。ここのところ、イエオニグモばかり見ていたから、オオヒメグモの形がおもしろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまがわり

2011-11-17 23:30:32 | 日記・エッセイ・コラム

犬を風呂に入れたら、パスカルの腰の腫瘍に気がついた、とPapasanは二匹をつれて伊東まで行った。腫瘍の手術をするとなると、人手がある伊東の方がいいという判断で、予め電話をかけておいて出かけた。犬たちは子犬のときから、伊東の動物病院に世話になっているが、最近は熱海に支店が出来たので普通はそこで診察してもらっている。だからここ数年、伊東まで行くことはなくなっていた。幸い、腫瘍は良性で手術の必要もなかった。

                                                                                                                                                          

帰りに豆腐を買って帰ると電話があったので、たのしみに待っていた。豆腐屋さんとはおなじみ。国産大豆とにがりで作る、ここのの豆腐は美味しいので、毎月のように検診の帰りにはいつもたくさん買ってきて、人にあげるのが常だった。ところが帰って来たPapasanは手ぶら。「あれ、豆腐は?」「店がなくなって平地になっていた」

                                                                                                                                                          

いつもここで豆腐を買って、通りの反対側の鰹節屋さんで鰹節を削ってもらう。その削りたてのいい香の鰹節が好きなのだが。鰹節を買いながら、豆腐屋さんのことを聞くと、息子も後を継がないので、閉店してたのだそうだ。私たちが行き始めたのはこの息子さんが小学校入る前だった。夫妻は私たちより若かったと思うが、製造業は大変なのだろう。ご主人から豆腐のことはずいぶん教わった。豆腐を作り時の豆の選び方もご主人から教わったのである。

                                                                                                                                                               

あるとき、「こんにちは~」と入っていくと、「来て頂きたいなと思っていたんですよ。今日から新豆にしました」大豆は農家と契約しているが、農産物は気候に左右されるから、いつも同じ味とは限らない。でも今回はいいようです。「どうぞ召し上がってください。新豆にするときはいつもこころがおどります」と話してくれた。

                                                                                                                                                          

この鰹節屋のおじさんも知り合ったとき、かなりの年配者だったからもういいお年かも。「もう売れても売れなくてもいい」と店のシャッターを半分あけて商いをしていたそうだ。それでもお得意さんが、なくなっては困るだろう、という配慮かも。ここも跡継ぎはいないそうだ。こんな大通りで、店が2軒も無くなってしまったら、さびしくなるだろうな。もったいないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定演へ

2011-11-13 08:32:55 | インポート
昨日、土曜日は小田原男声合唱団の定演だった。Papasanは午前中には出かけてしまったので、午後から出かけていく。一人だから、たまには十勝そばに寄ってお昼を食べていこう、と予定した。13:09のアクティで行き、予定通り十勝そばに行った。店を出て、市民会館のトイレは混むだろうと、6階と5階の中段にあるトイレに行った。いつもは店のある6階まで戻ってエレベーターに乗るのだが、店先に人がいたので、5階に下ってエレベーターに乗ろうと、そちらに向かって歩き出した。踊り場に一段、段差があるのに気がつかなかった。あっと思った次の瞬間、壁に右側頭部をぶつけ、転んでいた。右足首を少し捻挫してしまったみたいだ。店先に座っていたご婦人が「大丈夫ですか。お連れは?」と声をかけてくれた。「大丈夫のようです。連れはいません」と答えて、上半身を起こし、足は伸ばしたまま、しばらく動かずにいた。上のご婦人が心配そうに絶えず声をかけてくれる。そおっと右足を動かしてみた。大丈夫そうだ。立ってみた。上のご婦人に礼を言って、手すりに掴まってそろそろと階段を降りた。あとはエレベータ-が運んでくれる。駅に戻って、タクシーに乗ろうかと考えたが、戻るのも面倒だ、行けそうだ、時間は十分ある、ゆっくりあるいていけばいい、と歩き出す。とはいえ、足を引きずりながら歩くには、市民会館まではちょっと距離があった。階段がいやなので、後部中央、2段目に席を取った。もう動かない。程なく娘たちも到着した。
コーラスはよかった。日ごろの熱心な練習の賜物だろう。一部のアルベール・デュオーパ(彼は19世紀の作曲家だが)のミサ ソレニムスは初めて聞く。前日、デュオーパを調べると、解説に、男声コーラスの難曲だと書いてあった。で、たのしみにしていた。初っ端のKyrieがとってもきれいだった。いい曲だ、コーラスもきれいだ。これは期待できる、と喜んだ。ラテン語だから、発音は日本人にも難しくはないが、歌いこめばもっとよくなるだろう。
あとは日本の歌だ。多田武彦作曲の男声合唱曲「達治旅情」、信長貴富作曲の男声合唱とピアノのための「わが詩友」。二人の作曲家は会場に見えていた。
演奏中、いつも姿勢のいいPapasanの右肩が極端に下がっているのに気がついた。最後列なので、階段を上らなければならないのだが、何度も降りたりあがったりするので、辛そう。歩き方もちょっとおかしい。終わってから、ロビーで出てくるのを待って、「大丈夫か」と聞くと「疲れたからだよ。少し休めば大丈夫」という。昨日がゲネプロ、今日は朝から声だし、しかも駅までと市民会館まで歩いたし、と立ちっぱなしがこたえたのだろう。仲間が気を使ってくれて、座ってていいよ、と言ってくれたが、大丈夫と頑張ったそう。そこで娘夫婦を連れ、食事に行った。足がふらついているようなので、肩を貸した。Papasanの体重が右足にかかる。平地だからいいようなもの、右足には負担だ。ゆっくり休んだせいか、Papasanは回復したが、私の足は痛くなった。しかも駅近くの横断歩道で、また段差でぎくり。ここもバリアフリーのやさしい町ではない。とはいえ、後はエスカレターやエレベーターがある。家まではタクシーでいける。問題はバリアフリーでない我が家の階段と歩き。
たまに小田原に出てくれば、この間はスズメバチに刺され、今回は転んだ。小田原は鬼門だ、そんなことを言うと出かけるところがなくなっちゃう、と冗談を言っている。
今朝、起きると右肩が痛かった。頭も触ると痛い。足に気を取られていたから気がつかなかったが、あちこち打ったんだろう。まぁそのうちに収まるだろうが、それにしても困ったバァさんだ。
前々からデコ記事は気にしていたが、使い方を知らなかった。で、ためしにやってみた。タイトルに絵がつくのかと思ったら、こんな風になるんだった。ちょっとガキっぽいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする