3/2.3の2日間、津市分部の本願寺でひなまつり。
眞道さんの一絃琴に合わせて尺八を吹く。
今年は一絃琴のお弟子さん4人も合奏に加わった。
全員暗譜である。一絃琴は音程と間を合わせるのが
むずかしい。それを童謡、唱歌から一絃琴の古典まで
数曲、見事に合った。ここまでになるには、相当練習
したのだろう。稽古は週2回、楽譜もメモ程度だから、
ただひたすら真似するだけ、とのこと。感心した。
平成の虚無僧一路のホームページも見てください。
眞道さんの一絃琴に合わせて尺八を吹く。
今年は一絃琴のお弟子さん4人も合奏に加わった。
全員暗譜である。一絃琴は音程と間を合わせるのが
むずかしい。それを童謡、唱歌から一絃琴の古典まで
数曲、見事に合った。ここまでになるには、相当練習
したのだろう。稽古は週2回、楽譜もメモ程度だから、
ただひたすら真似するだけ、とのこと。感心した。
平成の虚無僧一路のホームページも見てください。