現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

君死にたまふことなかれ

2008-03-30 22:20:16 | 虚無僧日記
3/29 岩倉市公民館主催、福田先生の講演に
お手伝いすることとなった。講演のテーマは
「与謝野晶子」。与謝野晶子といえば、「君
死にたまふことなかれ」だ。
詩の解説が一通り終わったあと、この詩を詠
じた。琴と三絃の伴奏で、朗詠調?浪花節調?
歌曲調?のどれでもない、私自身の節回しで
歌った。これまで2年間、木村先生のもとで
発声練習を重ねてきた成果が試される時。
朗々と声張り上げて歌った。ど迫力に会場は
しーん。福田先生は「すばらしい!、CDを作り
ましょう。『九条の会』でもやりましょう」と絶賛
してくれた。私の歌手デビューの日となった。
琴は鈴花、三絃は恭花。恭花も実は三絃初
舞台。舞台を終えて、二人の美女を連れて
一路名張へ。明日は赤目四十八滝の滝開き。