久々に面白い本格を読んだ気がする。
内側から錠ががかった密室状態の書斎で、ミステリ作家が煮えたぎる鍋に顔と両手を突っ込み、銃を握りしめて死んでいた。かたわらの料理は湯気が立っているのに、なぜか遺体は死後24時間以上が経過していた。
しかもこの現場の状況は、作家が構想中の小説「死が招く」の設定とそっくり同じだった。こんな事がなぜ起こる…?!
ポール・アルテは「フランスのディクスン・カー」という触れ込みだが、カーよりもうんと上質で論理的なミステリだと思う。
確かに怪奇趣味的な雰囲気はカーの方が上だが、あやふやな説明に終始する怪奇現象をいくら並べ立てられても、優れた推理小説とはいえない。
その点、ポール・アルテは、こんな謎めいた密室殺人現場をどうやって収拾するんだろうと最初は不思議だが、最後の謎解きでキチンと解決していくんである。
それも単純明快に。
(でも、『水の半分はいった小さなカップがどうして窓際に置かれていたのか』についての解答は、ちょっと反則気味)
「あーあ、最近、本格を読んでないな」とお嘆きのアナタ!お勧めの1冊です。
内側から錠ががかった密室状態の書斎で、ミステリ作家が煮えたぎる鍋に顔と両手を突っ込み、銃を握りしめて死んでいた。かたわらの料理は湯気が立っているのに、なぜか遺体は死後24時間以上が経過していた。
しかもこの現場の状況は、作家が構想中の小説「死が招く」の設定とそっくり同じだった。こんな事がなぜ起こる…?!
ポール・アルテは「フランスのディクスン・カー」という触れ込みだが、カーよりもうんと上質で論理的なミステリだと思う。
確かに怪奇趣味的な雰囲気はカーの方が上だが、あやふやな説明に終始する怪奇現象をいくら並べ立てられても、優れた推理小説とはいえない。
その点、ポール・アルテは、こんな謎めいた密室殺人現場をどうやって収拾するんだろうと最初は不思議だが、最後の謎解きでキチンと解決していくんである。
それも単純明快に。
(でも、『水の半分はいった小さなカップがどうして窓際に置かれていたのか』についての解答は、ちょっと反則気味)
「あーあ、最近、本格を読んでないな」とお嘆きのアナタ!お勧めの1冊です。
そうそう、ボクもカーよりむしろアルテの方がうまいと思うんです(笑)。カーはくどくて、途中で退屈しちゃう場合が多いんですが、アルテはすっきり読みやすいですよねえー。
ただ、アルテ自身がかなりカーマニアみたいですけど。
また、文章が読みやすくて平易なのも良いです。
ただ、カーの怪奇幻想趣味は、他の追随を許さない独特のものがあり、抗しがたい魅力です。
海外小説ってあまり手が出なくて・・。(国内でいっぱいいっぱい・・)
カーも読んだことないですが、オカルトチックなのは聞いているので、
アルテの方が良さげですね!
でも最近、図書館に行ってません・・。
綾辻行人の「暗黒館の殺人」には参りました。京極夏彦より分厚いんですよ。