北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都発幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌-岐阜鵜沼,国宝犬山城と木曽川と岐阜基地発着航空機とサンドウィッチ

2025-02-08 14:41:34 | グルメ
榛名さんの総監部グルメ日誌
 執筆とコーヒーの関係について。

 POMERAで執筆、この際に一つ重要なのは艦橋、ではないこのPOMERA誤変換、環境というところでしょうか。それは素晴らしい情景が窓辺に見えるとか、美味しい軽食と飲み物と時間を過ごせる静けさがあれば非常に捗るという。

 BON-MUU、岐阜県各務原市鵜沼にあります木曽川河畔の喫茶店です。岐阜県と云えば岐阜基地、というものを最初に連想するのですが、城郭や寺社仏閣と豊かな歴史に温泉や河川の鮎釣り、県内にはデパート以外だいたいのものがある。

 木曽川河畔の喫茶店ということで、ここで時間を豊かに過ごす際に興味深いのは、木曽川にそって岐阜基地へ着陸する航空機が頭上を飛行していますし、なによりこの喫茶店は窓辺に借景のように愛知県、木曽川の対岸が見えるのだ。

 犬山城、国宝犬山城が木曽川の対岸に見えるこのBON-MUUさん、食事はランチもお手頃なのですが、この日頂きましたのはサンドウィッチ、かつてサンドウィッチ伯爵がトランプのカードゲーム、その合間に食べたという文化はじまり。

 サンドウィッチを片手に時折摘まみまして、その合間に珈琲を一口啜るとともに、POMERAで執筆し、航空機の気配がしましたならばカメラに望遠レンズを取り付けて、そして珈琲を一口とPOMERAのキーボードをまたしても叩く。

 珈琲とともに、このBON-MUUさんは店内が意外と広く、それは多くの観光客とともに地元の人々にあいされていることも併せて意味します。それは窓際の美しい情景の席、それは会話をたのしむゆったりとした席、などなど。

 犬山城、木曽川、岐阜基地航空機、そして春には桜並木が咲き誇る。ちょっと面白い時間を過ごしまして、すこししましたならば木曽川を渡って城下町を散策するもよし、次の喫茶店に向かうか名鉄電車を撮ってもよし、そんなお店です。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都発幕間旅情】阪神電鉄8... | トップ | 【G3X撮影速報】第10師団創設... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事