第109回お酒を楽しむ会に出席
遅ればせながらアップいたします
今回は参加者が多かったのでお酒の本数も6本もあった。
雪中梅 普通酒 (新潟県)
八海山 本醸造 (新潟県)
毘(びしゃもん) 純米にごり(新潟県)
水芭蕉 純米生原酒 (群馬県)
森民(もりたみ) 純米辛口(宮城県)
ときしらず 純米吟醸
少し体調がよくなかったのか 一番最初に呑んだ
「ときしらず」が 美味しい~と思ったあとは あまりお酒の味がわからなくなった。
「ときしらず」は 氷温貯蔵5年の熟成酒で
37度のぬる燗で味わうのがベストだそう。
ぬる燗のお酒では 全国でもトップレベルに美味しいお酒なんだって。
まず最初に 「ときしらず」ぬる燗をいただくと・・
喉や食道・体のなかがポカポカと温まるような
美味しさで、温度によってこんなに旨味が
あらわれるんだ~とびっくりする。
最初は 日本酒なんて同じ味だと思っていたが
それぞれ本当に微妙で繊細で 大きな違いがある。
人の好みもいろいろで、私は繊細な辛口の日本酒が好み
体調がよいときに 本当に自分の舌にあった
上質の日本酒を味わうと
クリスタルのパズルの一片が バチンと
はめ込まれたような感覚になり
体中が安堵感にとろけそうなほどになる
なかなか そんなお酒にめぐりあうことは少ないけど・・
ワインも 初めのころは
フルーティーで飲みやすい白ワインが好きだったが
最近は渋ーい渋ーい濃厚な赤ワインが一番美味しいと
思うようになってきた。
健康第一で 飲みすぎに注意して
いつまでも
楽しい仲間と美味しいお酒が飲めますように・・・
遅ればせながらアップいたします
今回は参加者が多かったのでお酒の本数も6本もあった。
雪中梅 普通酒 (新潟県)
八海山 本醸造 (新潟県)
毘(びしゃもん) 純米にごり(新潟県)
水芭蕉 純米生原酒 (群馬県)
森民(もりたみ) 純米辛口(宮城県)
ときしらず 純米吟醸
少し体調がよくなかったのか 一番最初に呑んだ
「ときしらず」が 美味しい~と思ったあとは あまりお酒の味がわからなくなった。
「ときしらず」は 氷温貯蔵5年の熟成酒で
37度のぬる燗で味わうのがベストだそう。
ぬる燗のお酒では 全国でもトップレベルに美味しいお酒なんだって。
まず最初に 「ときしらず」ぬる燗をいただくと・・
喉や食道・体のなかがポカポカと温まるような
美味しさで、温度によってこんなに旨味が
あらわれるんだ~とびっくりする。
最初は 日本酒なんて同じ味だと思っていたが
それぞれ本当に微妙で繊細で 大きな違いがある。
人の好みもいろいろで、私は繊細な辛口の日本酒が好み
体調がよいときに 本当に自分の舌にあった
上質の日本酒を味わうと
クリスタルのパズルの一片が バチンと
はめ込まれたような感覚になり
体中が安堵感にとろけそうなほどになる
なかなか そんなお酒にめぐりあうことは少ないけど・・
ワインも 初めのころは
フルーティーで飲みやすい白ワインが好きだったが
最近は渋ーい渋ーい濃厚な赤ワインが一番美味しいと
思うようになってきた。
健康第一で 飲みすぎに注意して
いつまでも
楽しい仲間と美味しいお酒が飲めますように・・・