文化の日 長女が舞鶴に帰ってきたので
家族で 「とと源」にてランチ
鯛のアラ煮定食、美味しいしボリュームたっぷり
何も文化的なことしなかったけど、
ゆったり過ごした休日でした。
先週が忙しかったから じゅうぶん休息できた。
文化の日 長女が舞鶴に帰ってきたので
家族で 「とと源」にてランチ
鯛のアラ煮定食、美味しいしボリュームたっぷり
何も文化的なことしなかったけど、
ゆったり過ごした休日でした。
先週が忙しかったから じゅうぶん休息できた。
11月のお香の会
10月、台風でお休みだったので 久しぶりのお香の会。
髪をまとめ、着物を着ると、不思議に気持ちがしゃんとする。
午前・午後とお手前や組香を学んだ。
午後の組香では 「執筆」のお稽古をさせていただいた。
組香(香当てゲーム)では 美しい料紙に記録をとり、採点用紙を作成する。
さらさらさらっと書けないといけないのだが・・・
慣れないこと・初めてのことをするのは
ほんとうに心地よい(?)緊張感
とても良い経験をさせていただいた。
またチャレンジしてみたい。
秋の紅葉のころの組香、竜田香
在原業平の名歌にちなんだ 美しい組香。
ちはやふる 神代もきかず 竜田川
からくれないに 水くくるとは
ぐんと寒くなり、だんだん木々が色づいてきた。