石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

いかのおすし

2006-05-27 14:54:32 | Weblog
最近、小学生をとりまく環境は 悪化してますね
小学生低学年の可愛い子供達が こともなげに連れさらわれたり
殺されたりしてしまう

全国どこの小学校も同じだと思うけど、子供達の安全管理は
地域をあげて徹底しようと ボランティアの方々が学校に
毎日出入りされている。
子供達の登下校の道々に緑の腕章をつけて 立ってくださったり
校門のところで 帰る子供をチェックしてくださったり。
定年後、仕事がない子供好きな60代くらいの方がほとんどだ。

また、不審者情報があれば すぐに市へ連絡、
登録しておけば どこに不審者が出現したかなどの
不審者情報を携帯メールで送ってくれるんだって。

市内の公立小学校は 市から配布されたフエをヒモでランドセルにつけ
不審者に出くわしたら 思い切り吹いて助けを呼ぶようにと指導

でも、うちの子たちは 狼少年ごとく、いつでもピーピー
吹いてるから もしものときに果たして助けてもらえるか
どうか 大いに疑問だけど・・・


学校付近にサングラスをかけて ウロウロしてただけで
「不審者」と判断されてしまう
警戒するのは 十分わかるんだけど、どんどん
エスカレートしていき、????と思うことも。

うちのカナも小学1年生のとき、近所のあまり知らないおばさんに
「お帰り~」と声をかけられただけで、
急いで帰宅し、帰るなり、
お、お、お母さん、フシンシャがいたよ!!!

また、長男が捻挫したときに 学校へ迎えにいかなきゃいけなくて
私が都合つかなかったので 実家の父に迎えを頼んだら
校門のところのボランティアの人に 根掘り葉掘り尋問され、
なかなか 連れて帰ることができなかったそうだ。

最近では、うっかり 帰宅中の子供達に
声をかけることもできない・・と地域のお年寄りが仰った。

そんなこんなで 先日、子供達が学校から帰ってきて
いかのおすし  いかのおすしと連発している

何?いかのおすしって?

お母さん、知らんの~?

行かない

らない

ごえを出す

ぐ逃げる

らない人についていかない

全校集会で 習ったらしい。

あんぐり口を開けてしまった私・・不審な世の中だよね~
大声を出すとか、すぐ逃げるとか・・
こんなことを学校で習わなきゃいけない今どきのこどもたちが
かわいそうになってしまった。
善良で 良識のある大人がほとんどなのに、(ほとんどだと私は信じます!)

一部の異常者のせいで 人を信じることより 疑うことを
一番に教えなきゃならないなんて。  


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試着室にて | トップ | ハッピーバースデー! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかしな世の中 (ミニー)
2006-05-27 20:26:33
「いかのおすし」って美味しそう!と思って読み始めたら、そんな意味が・・・。

このくらい人を疑ってかからないと、自分を守れない世の中になってしまったんですね。

寂しいことだし悲しいことだと思うけれど、

一度そうなってしまったら元には戻れない気がします。

欧米ではきっと、子どもが一人で、あるいは子どもたちだけで帰宅するということが信じられないことかもしれません。

いろんなことが欧米化されてしまった今、もはや仕方がないのかも。

かおりさんは4人もお子さんがいて、心配も多いでしょうが、がんばって!
返信する
深刻だな (ムーミンパパ)
2006-05-28 13:07:08
大人が地域に密着していないからねえ。

私もサラリーマンだから近所の子供の顔は分からない。

昔はみんながみんなを知っていたし、

車もないから地域外の人はほとんど来ない。

結果的に安全だっただけなんだよね。

これはもうどうやったって元には戻らないでしょ。

でもなあ、子供だけはやめて欲しいよなあ。

同じ種の子供に手をかけるなんて人間だけなんだから。
返信する
こんにちは☆ (めぐ)
2006-05-29 18:46:51
スーパーで、迷子になった子供に「どうしたの?」って声をかけて、

一緒にお母さんを探してあげたっていうのに、

何この人、って顔で子供の親に見られたことは忘れませんねぇ。

しかも一言の言葉もなしに、子供の手をひっぱって行ってしまいました。

そんなに他人を疑って、礼儀のれの字も知らないような態度を取るなら

大事な子供に手綱でも付けとけばいいんだわ!なんて思いましたが

案外世の中ってそんな感じなんですかね?
返信する
SSP (カバ丸)
2006-05-29 23:28:13
SSPとは、

SAFETY・SECURITY・PATROL

の頭文字をとったもので、昨年、中学校の

PTAの役員をさせていただいていた時に

どうせなら交通も防犯も一緒にやって行こう!

と立ち上げた事業です。

車に張るマグネットシートを150枚作って

会員の皆さんにご協力いただいて実施しました。

パトロールとせずに、PATROLとした

ことでけっこう好評で良かったです(^^)

最近は、PTAで黄色いシートを張って

走る車が多くなっていますが、本当は

一日も早く、そんなことしないでもいい

世の中になって欲しいと望みます。

返信する
ミニーちゃんへ (かおり)
2006-05-30 17:20:43
そうですね、欧米では子供の送り迎えって

当たり前なんですね。

日本もそれくらい危機感を持たないと

いけないのかもしれませんね

話が変わりますが、ミニーちゃんが紹介していた「がばいばあちゃん」、早速、購入しました!面白そうだったから。

とりあえず、今読んでる本を読み終えたら

読んでみます
返信する
ムーミンパパさんへ (かおり)
2006-05-30 17:23:01
わ~。パパさん、ご無沙汰しております

コメントありがとうございます

大変な世の中ですよね

子供たちがかわいそうです

もっと 外でのびのびと遊ばせてやりたいです
返信する
めぐさんへ (かおり)
2006-05-30 17:25:47
コメントありがとうございます

めぐさんの気持ち、わかります~

心の狭い親御さんですね!

極度に恐怖心を持ってるのかなあ?

疑いと不信感が 感謝のきもちより先に出るなんて、子供のためにもよくないですね
返信する
カバ丸さんへ (かおり)
2006-05-30 17:27:51
カバ丸さんは ほんとうにいろんなことで

活躍されてますね

子供を守るボランティアもどんどん増えてますね、言われるとおり、そんなことをしなくても子供たちがのびのびと思い切り遊べる世の中になってほしいですが・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事