J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

新潟・スポーツの理想郷へ5

2007-12-24 00:12:48 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
 少し前ですが、11/18付けの山陽新聞のスポーツ欄「岡山発市民チーム」の「第4部 成功例に学ぶ」にJ1新潟の事例が出ていました。「大観衆 選手を後押し」という事で、新潟の事例が丁寧に書かれていました。この記事を抜粋紹介しながら、公式HP等から抜粋した事例を合わせて取り上げてみます。
  
・人口240万人の新潟県。
・'06年度1試合当たりの平均観客数は、J1で2位の38,709人(J1平均は18,292人)
・'02年W杯開催を期に、'96年に新潟イレブン(北信越リーグ)を母体に設立。
・'99年にJ2へ昇格したが、1試合平均は4,000人台。
・無料チケット配布作戦は、皆さんご承知のとおり。

 盛り上がった県民熱を冷やさぬように、後援会組織の充実を図ったそうです。県内に何と41もの後援会を設立。東京、大阪、福島にもあり、各地区の後援会ではホームゲームの観戦ツアーや、地区総会などの活動を通し、アルビレックス新潟を応援しているそうです。
 その結果、個人会員が10,205人。法人会員は1,297社(2007.12.7現在は、個人:10,249人、法人:1,306社、2008年度含む)にのぼり、地元企業ばかりのスポンサー数は126社。試合ごとに運営を支えるボランティアは100人近く。クラブの支援活動と、新潟県内におけるサッカーの発展、スポーツの振興を図ることを目的として設立され、物心両面で支える、クラブ支援団体として活躍されています。

 新潟にはサポーターズクラブと後援会の2組織があるようで、サポーターズクラブは、チームを楽しむための組織、会員へのサービスを目的としていることに対して、後援会はチームを物心両面で支援することを第一の目的においていることが違うようです。会員から受けた会費の一部をチーム強化費として財政支援しています。
 クラブへの財政支援は'06年度は99,30万円で、クラブの経常利益は3,300万円の黒字だったとか。そして'07年度財政支援目標は1億3,500万円だそうです。
        
  そして総合型地域SCの形成。サッカー以外にもバスケ(bjリーグ)、野球(BCリーグ)、陸上、スキーなどの「アルビレックス」が活躍しています。そして国内だけではなく、サッカーはシンガポールリーグ、バスケは米国独立リーグへも進出。新潟のスポーツ文化は日本の枠だけでなく、世界に広がっていっているところが素晴らしい成功事例です。スポーツの後を追うように新潟市が今年、政令指定都市になっているそうですね。
 いいですね、地区後援会。そういえば26日は寄島で「応援する会」があったなぁ。
アルビレックス新潟公式HP:http://www.albirex.co.jp/
アルビレックス新潟後援会HP:http://www.love-albirex.com/
アルビレックス新潟地区後援会HP:http://www.love-albirex.com/freecontents-3/
新潟関連①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20050919
 〃    ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20051229
 〃    ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060309
 〃    ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060722
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする