少し前に仕事で津山に行った時に、これはちょうどいいという事で、前から一度行ってみようと思っていた新しいフットサルコート「日植ドーム」に行ってみました。
スタッフの方に電話で場所を聞きながら行くが、どうもスムーズに行かない。どうやらそのスタッフの方も地元ではないようでした。
やはり近いからか、さっきまで作陽高サッカー部がフットサルの練習をしていたそうです。何でも高校のフットサル大会出場を目指して、最近作陽サッカー部内にチームが立ち上がったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/e1ea5818d095ccc2bc9cf1bd68e36551.jpg)
どうにか着きました。あらかじめHPでは観ていましたが、実物はイメージどおりでした。津山の郊外にあってちょっとわかりにくいかな。中に入ると2面あるコートで手前のコートでは子どものテニス教室。向こうのコートではこれから子どものサッカー教室が始まるところでした。名前からしてこちらは日本植生㈱さんの私設で、当ブログでも紹介したJフィールドサッカースクールの津山校にあたるそうです。社員さんで監督のTさんに聞いてみました。
こちらは、コートが2面あり、テニスとサッカー(フットサル)の共用施設になります。コートで白のラインがテニス、黄色がフットサルと、ちょっと見慣れないライン構成になっています。
今年の5月にオープンされています。かくいう私もテニス関係から連絡が入りました。岡山空港の近くにNISSHOKUフットサル岡山がありますが、その津山校になります。テニスのコーチは誰か見覚えがあるなぁと思っていたら、岡山駅西口にあるYテニスクラブにおられたGコーチでした。こちらでのびのびと子ども相手にレッスンをされているようです。ちなみに電話でたどたどしかったのもGコーチでした。どうやら愛媛出身で、津山に来たばかりで土地勘がなかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/16700bebed4ad61b960eb9c8cb5c30fe.jpg)
サッカーの方はTコーチ。話していると懐かしい名前が何人も出てきました。作陽高出身であのキャプテン藤井一昌元選手が2歳先輩にあたるそうです。ファジの池松選手が3つ年下。ドレミの街・ファジフットサルパークの人工芝も日植さんがされているし、NPO時代は藤井・リャン両選手(当時)が契約コーチとして、NISSHOKUフットサル岡山に来ていたそうです。ファジとも関係がある程度あるようですね。湯郷ベルのスポンサーであり、同じ地域という事でベルともつながりがあるようだし、先日、倉敷市中庄のトキワフット岡山に来たフットサル日本代表の藤井選手とも知り合いだそうです。
話を聞くと何と! 先日14日にあのラモス氏がやってきたそうです。これはすごい。津山に知人がいるそうで、ラモスサッカー塾を開催されたそうです。こちらの人脈は侮れませんね。またジュニアのスクールだけでなく、大学生・一般社会人の方をを対象にしたフットサルスクールも始めたそうです。
7/11に初めてフットサルの大会を開催したとか。これからも頑張って下さい。
日植ドーム
津山市下高倉東1983-1 / TEL:0868-29-7118
公式HP:http://www.nisshokudome.com/
ラモスサッカー塾紹介ページ:http://www.nisshokudome.com/news/view/14
スタッフの方に電話で場所を聞きながら行くが、どうもスムーズに行かない。どうやらそのスタッフの方も地元ではないようでした。
やはり近いからか、さっきまで作陽高サッカー部がフットサルの練習をしていたそうです。何でも高校のフットサル大会出場を目指して、最近作陽サッカー部内にチームが立ち上がったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/098aebc52be90cda390f18895f0e2352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/e1ea5818d095ccc2bc9cf1bd68e36551.jpg)
どうにか着きました。あらかじめHPでは観ていましたが、実物はイメージどおりでした。津山の郊外にあってちょっとわかりにくいかな。中に入ると2面あるコートで手前のコートでは子どものテニス教室。向こうのコートではこれから子どものサッカー教室が始まるところでした。名前からしてこちらは日本植生㈱さんの私設で、当ブログでも紹介したJフィールドサッカースクールの津山校にあたるそうです。社員さんで監督のTさんに聞いてみました。
こちらは、コートが2面あり、テニスとサッカー(フットサル)の共用施設になります。コートで白のラインがテニス、黄色がフットサルと、ちょっと見慣れないライン構成になっています。
今年の5月にオープンされています。かくいう私もテニス関係から連絡が入りました。岡山空港の近くにNISSHOKUフットサル岡山がありますが、その津山校になります。テニスのコーチは誰か見覚えがあるなぁと思っていたら、岡山駅西口にあるYテニスクラブにおられたGコーチでした。こちらでのびのびと子ども相手にレッスンをされているようです。ちなみに電話でたどたどしかったのもGコーチでした。どうやら愛媛出身で、津山に来たばかりで土地勘がなかったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/cf0e0a7f72a77bad4cebd1717660a6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/16700bebed4ad61b960eb9c8cb5c30fe.jpg)
サッカーの方はTコーチ。話していると懐かしい名前が何人も出てきました。作陽高出身であのキャプテン藤井一昌元選手が2歳先輩にあたるそうです。ファジの池松選手が3つ年下。ドレミの街・ファジフットサルパークの人工芝も日植さんがされているし、NPO時代は藤井・リャン両選手(当時)が契約コーチとして、NISSHOKUフットサル岡山に来ていたそうです。ファジとも関係がある程度あるようですね。湯郷ベルのスポンサーであり、同じ地域という事でベルともつながりがあるようだし、先日、倉敷市中庄のトキワフット岡山に来たフットサル日本代表の藤井選手とも知り合いだそうです。
話を聞くと何と! 先日14日にあのラモス氏がやってきたそうです。これはすごい。津山に知人がいるそうで、ラモスサッカー塾を開催されたそうです。こちらの人脈は侮れませんね。またジュニアのスクールだけでなく、大学生・一般社会人の方をを対象にしたフットサルスクールも始めたそうです。
7/11に初めてフットサルの大会を開催したとか。これからも頑張って下さい。
日植ドーム
津山市下高倉東1983-1 / TEL:0868-29-7118
公式HP:http://www.nisshokudome.com/
ラモスサッカー塾紹介ページ:http://www.nisshokudome.com/news/view/14