goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

日本代表のこと・・・77

2008-09-08 00:59:01 | サッカー(日本代表、W杯等)
 さあ、昨日は早めに寝て3時過ぎに起きて観ております。背水の陣の岡田ジャパン。
 先発に田中達也います。俊輔出てます。足は大丈夫なのでしょうか。おっと岡田監督はジャージ姿ではありません。ジャージ復活宣言をしたと聞いていましたが、また犬飼監督に叱られたのでしょうか・・・ 
    
 俊輔ゴール! 低い弾道の矢のようなシュートでした。最近低いボールをよく蹴っているようです。岡田監督、今日は馬鹿喜びしていません。まだ時間ありますからね。ハンドでPKをゲットしました。遠藤のコロコロPK見事です。先日のガンバの試合で失敗していたので心配していましたが、今回は余裕です。2-0。前半終了。2-0というスコアはまだわかりませんよ。
 松木さんと堀池さんの解説だったのに、セルジオさんと慈英氏がいる。香取慎吾君も。慈英氏は最近、FC琉球のファイヤーサポーターをしているそうです。

 後半3点目です。憲剛のミドル。岡田監督も確信の笑顔です。その後すぐに油断の失点。そしてオウンゴールで3-2。その後も失点の匂いが多分にする展開ですが、残り時間に救われてホイッスル。

 個人的に思いますが、やはり試合結果の展開が反町ジャパンと似ています。このままではW杯に出場しても、0勝1得点のパターンです。しかし、岡田監督もアウェーで勝ち点3という実績を残した訳ですから、このまま頑張ってもらって我々ファンは祈るしかないと思います。
 そしてこのまま8時頃まで寝ようと床に就くが、自分でも笑うくらいに寝れませんでした(笑)。で、今7時過ぎ(加筆前)ですがパソコンに向かっています。

 留守録したスパサカ観てます。「日本サッカーに喝!」というテーマで、釜本氏やラモス氏が出てます。ボロカスでした・・・・選手の役者が足らない。あれでは不安。
・シュートを打つ奴がいない   ・選手のハートが足りない
・岡田監督のサッカーはどこに向かっていくのか見えてこない
・いや、それは日本サッカーの方向性だ
・自分(釜本氏)は10本シュート打っていた。今はチームで10本くらいだ
・強い外国のチームは全員勝負している。その中で得点が生まれる。
・指導者が素人。前にもあった。言えないけど(ラモス氏)。
・基本は1対1。世界はどこもそう。
 最後は釜本氏が、FWはDFせずにシュートを打てばいい論になっていて、それについては現代サッカーとしてどうなの?的な感じになりましたが、FW1人が1試合10本シュートを打つようになれば、日本サッカーも良くなるのかなとも思いました。

 今日はベルのボランティアですが、睡眠時間3時間で出勤です。いやはやどうなることやら。楽しいボランティアになりそうです。もう少ししたら行ってきます。

 そして・・・ベルのボラに行った後に、補助陸で開催されていたチーム岡山のファジのサッカー教室をちょっと見学してきました。その隣にある県営テニスコートで偶然やっていた例のテニスクラブにちょっと顔を出す。
 やってみました、エア・ケイ。受けました(笑)。何かちょっと飛び上がっているだけかもしれませんが、えらい汗かきました。あれはダイエットにいいです。通常の2倍の運動量があります。フットサル並みかな・・・ダイエットしたい人、受けたい人はエア・ケイですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする