昨日、財田サッカー場で、ガイナーレ鳥取相手に行われたファジアーノの練習試合を観に行きました。元々の予定が変わり、時間ができたので、kuriさんに相談したところ、RKCの試合かどちらかと言われ、夜の予定もあったために近い方にしようと、最初はRKCの試合が行われる当新田に行く予定でした。
ところが段々空が暗くなり、「試合中止」の情報が入ったために、ではという事で財田へ。部分的にはTMを観たことはありましたが、きちっと観るのは本当に何年ぶりかの事です。松ちゃん君を電話で誘うと、近いからなのかやって来ました。
東岡山駅の辺をうろうろしましたが、どうにか着きました。天然芝でトラックとかないので、ピッチが近いです。選手は試合前のアップの真っ最中。チームのベンチ裏も近くて、選手・スタッフの声・表情がよくわかります。
主審はリャンコーチ、線審は妹尾監督です。鴨川選手や竹田選手など、新しい選手がよく見えたので良かったです。観戦位置は、ちょうどセンターラインの辺り。目の前に簡易ベンチが置かれました。そこに手塚監督がどっしり座られました。監督の動き・声が伝わるので贅沢な感じです。

サポも☆きゅう☆さんご夫妻、じゅんたろ氏など、何人か来られてました。試合は3セットやりましたが、残念ながら得点シーンを見ることは叶いませんでした。
途中、ゲリラ豪雨がみんなを襲う。でも観衆も選手も変わらない様子。手塚監督もずぶ濡れになりながら、選手をじっと見つめる。
さすが元サッカー部、松ちゃん君が「あの新しい選手うまいすよねぇ」とか、プレーを分析するコメントを口にしています。「自分も蹴りたくなったなぁ」とも。職場でも岡山に来ても「脱メタボ」の話題を振られるkuri氏ですが、途中自販機へ向かって行きました。そして、帰ってきた手には2本のジュースが・・・「今日、何本目ですか?」とつい聞いてしまう。

そういう事で、TM観戦は雨の中終わりました。やっぱTMや練習を観に行くのもいいものです。また違った魅力を感じる事ができます。ファジを応援する皆さんもぜひどうぞ。
そうそう、フットサル仲間である松ちゃん君は、ブログをやっているようです。観てあげて下さい。
子供とサッカーのブログ:http://ameblo.jp/mt-kouyuu/
ところが段々空が暗くなり、「試合中止」の情報が入ったために、ではという事で財田へ。部分的にはTMを観たことはありましたが、きちっと観るのは本当に何年ぶりかの事です。松ちゃん君を電話で誘うと、近いからなのかやって来ました。
東岡山駅の辺をうろうろしましたが、どうにか着きました。天然芝でトラックとかないので、ピッチが近いです。選手は試合前のアップの真っ最中。チームのベンチ裏も近くて、選手・スタッフの声・表情がよくわかります。
主審はリャンコーチ、線審は妹尾監督です。鴨川選手や竹田選手など、新しい選手がよく見えたので良かったです。観戦位置は、ちょうどセンターラインの辺り。目の前に簡易ベンチが置かれました。そこに手塚監督がどっしり座られました。監督の動き・声が伝わるので贅沢な感じです。


サポも☆きゅう☆さんご夫妻、じゅんたろ氏など、何人か来られてました。試合は3セットやりましたが、残念ながら得点シーンを見ることは叶いませんでした。
途中、ゲリラ豪雨がみんなを襲う。でも観衆も選手も変わらない様子。手塚監督もずぶ濡れになりながら、選手をじっと見つめる。
さすが元サッカー部、松ちゃん君が「あの新しい選手うまいすよねぇ」とか、プレーを分析するコメントを口にしています。「自分も蹴りたくなったなぁ」とも。職場でも岡山に来ても「脱メタボ」の話題を振られるkuri氏ですが、途中自販機へ向かって行きました。そして、帰ってきた手には2本のジュースが・・・「今日、何本目ですか?」とつい聞いてしまう。


そういう事で、TM観戦は雨の中終わりました。やっぱTMや練習を観に行くのもいいものです。また違った魅力を感じる事ができます。ファジを応援する皆さんもぜひどうぞ。
そうそう、フットサル仲間である松ちゃん君は、ブログをやっているようです。観てあげて下さい。
子供とサッカーのブログ:http://ameblo.jp/mt-kouyuu/