J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

後援会で地域力を!4(湘南)

2009-08-01 00:07:44 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 先日のJ's GOALでJ2湘南に後援会ができたというニュースが出ていました。以下、抜粋して紹介。
   

 J2湘南の後援団体として「Bellmare Powers(ベルマーレ パワーズ)」が設立されることになったそうです。この後援会は、湘南地域7市3町の広大なホームタウンパワーを最大限に生かし、サッカー事業だけでなく、地域の活性化につながる活動を効率的に推進していくための、そして特に今年はJ1昇格に向けて選手の強化資金やスタジアム改善といったクラブの課題解決を後押しするために設立されるものとしています。
 具体的な活動内容は、スタジアムリニューアル促進、スタジアム超満員動員、J1バージョン用経営基盤の確立、地域商店街活性化など。8月に設立発足会の開催を予定しているそうです。

 <「Powers」の語源>
 各々の利害得失を超えて一つの目標に向かって自立的、自然発生的に集った集団の総称。最近では音楽家が環境問題に取組んでいる法人に支援金を送る団体として「Artist Powers」が注目を浴びている。また、スポーツスタジアムでの応援集団もこの語源に含まれる。

<活動例>
 スタジアムリニューアル促進、スタジアム超満員実現、J1バージョン用経営基盤の確立、社会福祉活動促進、各地域商店街活性化、地域の声吸い上げ等

<申込み>
 入会金 :10,000円(1団体・個人)/年会費:1口:10,000円より
 ※原則としてホームタウン内の団体(任意団体も含む)・個人であれば全て参加可能

<当面の活動予定>
①「Bellmare Powers」設立発足会の実施(8月中を予定)
②「スタジアムリニューアル促進Powers」の立ち上げ、規約書等の策定(リニューアルアイテム論議、署名活動、募金活動、各種段取り、その他の課題論議)

<アイデンティティとして(特典等)>
①湘南ベルマーレ公式戦トレーニングウェアの背中に「Bellmare Powers」のロゴを掲出(1,500口を目標)
②「Bellmare Powers」ピンバッチの配布(参加口数分)
③参加団体名・個人名をチーム移動車に記載。また、参加団体名・個人を記載したボードを公共エリアで掲示等

 申込書にある規約文に注目してみました。
・ホームタウン7市3町の広大なホームタウンパワーを最大限に活かし、サッカー事業だけでなく、地域の活性化につながる効率的に推進していくこと、選手強化資金や周辺環境の改善といったクラブの課題解決を後押しすることを目的とする。
 やっぱ後援会の存在は大きいですね。
J2湘南公式HP:http://www.bellmare.co.jp/
J2湘南公式HP該当ページ:http://www.bellmare.co.jp/?p=5366
後援会関連④(鳥栖):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090608
  〃    ③(甲府):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090126
  〃    ②(大分):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090117
  〃    ①( 柏  ):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081211

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする