J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

スポーツ文化の素晴らしさ41

2009-08-29 02:56:15 | スポーツ文化・その他

 23日の山陽新聞「第2全県」欄に「スポーツ、文化振興考えて」というタイトルで、来月からマルセン財団で行われる「スポーツ・文化の振興」論文募集について、記事が掲載されました。以下抜粋して紹介。
               
 マルセンスポーツ・文化振興財団は、県のスポーツ・文化の振興に関する論文を9/1から10/31まで募集。同財団の活動や、関係機関への提言に役立てるために初めて募集。
趣 旨: 2005年に開催された岡山国体、来年には第25回国民文化祭が開催される予定であり、スポーツ・文化に対する意識が高まりつつある。岡山県のスポーツ・文化についてより一層、その振興を図るため、多くの方々の提言を求め、全国に誇りうる素晴らしい県づくりを応援したい。
主 催: (財)マルセンスポーツ・文化振興財団
後 援: 岡山県・山陽新聞社・FM岡山・KSB・OHK・oniビジョン・RNC
応募資格:岡山県内在住または岡山県にゆかりの方
応募期間:9月1日(火)~10月31日(土)
テーマ: 「岡山県のスポーツの振興について」「岡山県の文化の振興について」
論 文: 2,000~3,000字程度(図表は含まない)、未発表のものに限る。
表 彰: 金賞(5万円)、銀賞(3万円)、銅賞(2万円)、入選各部門数点


 有識者が審査し、優秀作は、同財団の広報誌やHPで公開。詳しくは同財団の公式HPをご確認下さい。

 マルセンスポーツ財団について少し、紹介したいと思います。
 こちらの財団は、平成16年に設立。青少年に限らず、広い分野での学習の機会が求められており、県民の健康増進と体力の向上を図り、選手・指導者の育成を助けることでスポ-ツ振興に寄与し、芸術・音楽の公演等を補助し、発表する機会を設け県民が芸術・音楽に触れる機会を少しでも多くつくることを目的とされています。 これらのことを積極的に推進していくには、社会的な信頼度を高め、安定的に実施できる体制を整えることが肝要であり、広く一般に認知されることで効果的な活動ができると信じて設立されたそうです。
 こちらの財団は、目的を「岡山県のスポーツ・文化の振興発展を図るとともに、県民が健康で豊かな心をもって生活できる環境・社会の実現」と規定し、その目的達成のため次の5項目を定め活動を行っておられます。
  1. スポーツ・文化活動に対する助成
  2. スポーツ・文化活動に対する表彰
  3. スポーツ・文化に関するイベント等の開催
  4. スポーツ・文化に関する広報啓発育成事業
  5. その他目的を達成するために必要な事業


 ちなみにこちらの財団が属する成通グループ様は、ファジのCSRスポンサーとして日頃お世話になっている存在です。去年もピッチボードを何度も運ばせていただきました。また、NPO時代から名前を耳にしている古参な存在でもあります。個人的には、中央町にあるサウナ店でお世話になった事もあります。今後ともよろしくお願いいたします。

 貴公子氏、オヤGK氏いかがでしょうか? あんたはどうなん?と言われそうですが。我こそはという方はチャレンジしてみて下さい。
(財)マルセンスポーツ・文化振興財団公式HP:http://www.marusen-zaidan.or.jp/
同 該当募集ページ:http://www.marusen-zaidan.or.jp/ronbun.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする