J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

他スポーツの話題・事例45

2020-10-21 00:01:01 | スポーツ文化・その他

 リスペクトコラムです。
 それは突然の登場でした。昨日報道ステーションを観ていたら、スポーツコーナーに水泳の北島康介氏が登場し、その背景が競泳シーンで観た事も無い演出だったので、何これ?と目を凝らしました。イメージはワールドラグビー(WR)ですね。代表チームとは別にチームを組み、リーグ戦を行う。各チームのエンブレムもWRによく似ている。競泳もこうなったのかと感心しました。
   
【水泳の未来が変わる新たな国際大会】
「今週末からハンガリーで行われているISL・国際水泳リーグ。五輪2大会連続2冠を成し遂げた北島康介のかつてない挑戦。プロ水泳チーム・東京フロッグキングスを結成し、目指すは団体戦、ISLの世界一。ISLは去年設立された世界トップスイマーによるチーム対抗の団体戦。最終種目は「スキンレース」。8人が50mを泳ぎ、負けた選手から脱落していくサバイバル。賞金総額は6億超え。選手のスカウトに動いていた時期はコロナ自粛期間の真っただ中。8か月の準備期間を経て萩野公介(リオ五輪金)、大橋悠依(2019世界水泳銅)、入江陵介(ロンドン五輪銀)らメダリストをはじめとする精鋭が集まった。」
引用:テレビ朝日

【賞金総額6億円、競泳国際リーグ日程を正式発表】
「世界水泳連盟(FINA)と一線を画す賞金総額605万ドル(約6億6550万円)の競泳国際リーグ(ISL)は14日(日本時間15日)、2季目の競技日程を正式発表した。10月16日から11月10日まで予選リーグが行われ、世界各国の10チームが4試合ずつを戦う。上位4チームの準決勝は同14日~16日、上位2チームの決勝は同21、22日に行う。開催地はすべてブダペストとなった。
 ISLは昨年、ウクライナの富豪グレゴリシン氏が創設。観客がより楽しめるように競泳としては珍しい団体戦を採用している。出場選手の大半が五輪、世界選手権出場経験者でメダリストも多く参戦。本来はツアー形式の大会だが、今年は新型コロナウイルス感染症対策のために、ブダペストで集中開催する。大会期間中は、各国選手が合同練習を行って、競技力の向上に図ることもできる。今季は五輪2大会連続2冠の北島康介氏(38)がGMを務める「東京フロッグキングス」が初参戦。」
引用:日刊スポーツ

東京フロッグキングスの予選リーグ日程は以下の通り。
第1戦=10月24、25日  第2戦=10月30、31日  第3戦=11月5、6日  第4戦=11月9、10日
     
【ISLの概要(ウィキペディア参考)】
 2019年に創設された毎年開催される競泳の国際プロリーグ。「革新的な大会フォーマットとコンテンツを通して、競泳の可能性を最大限に活かし、商業面でも持続できる基盤を構築していくこと」が理念。 2019年はレギュラーシーズンが10月に始まり、決勝戦が12月に開催。
 シーズンはリーグ戦と決勝大会の2つ。リーグ戦の各試合では、4チームが出場し、優勝チームに4点、準優勝で3点、3位で2点、4位で1点を付与。リーグ戦が終わった時点の上位4チームが決勝戦に進出し、「ISLチャンピオン」を決定。 各チームは、選手を最大32名まで登録可能。各試合では28名まで出場登録可能。個人種目に出場できるのは男女12名ずつの合計24名まで。残りの男女2名ずつの合計4名はリレー種目のみに起用できる補欠登録。
 
【チーム】
〔アメリカ大陸カンファレンス〕
DCトライデント (ワシントンDC)、ニューヨークブレーカーズ(ニューヨーク)、カリコンドアズ(サンフランシスコ)、トロントタイタンズ(トロント)
〔欧州・アジアカンファレンス〕
エナジースタンダード(パリ)、ロンドンロア(ロンドン)、アクアセンチュリオン(ローマ)、東京フロッグキングス(東京)

 昨季は、アメリカから4チーム、ヨーロッパから4チームの合計8チームで始まったそうで、今季からカナダと日本からのチームが追加され、合計10チームに増えたそうです。わくわくするようなプロスポーツの新リーグですが、開幕したのにもう一つメディアに取り上げられませんね。昨日の報道も世界水泳をずっと中継してきたテレビ朝日さんだったから、放送できたのかと。
 イメージはやはりWRですね。でもラグビーは国際ラグビーリーグ連盟と特に仲が悪いようには見えませんが、競泳の方はどうなのでしょうか。ISLは元々一個人が始めたリーグで、FINA(国際水泳連盟)の認可を受けていないとか。これは余りよろしくないですね。まるで、一昔前の日本のバスケット界みたいです。でも認可を受けていない割には日本チームもトップ選手ばかり名前があります。よくわかりません。DAZNで放映して欲しいですね。昔は水泳チャンネルもあったのに。
東京フロッグキングス公式Instaguram:https://www.instagram.com/tokyofrogkings/
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利の白星140

2020-10-20 00:01:20 | ファジアーノ岡山

 生観戦レポです。
 昨日、Cスタで開催されたファジのホーム大宮戦の観戦に行ってきました。観客数の緩和で1席空けになったので、なおさら端に座ろうとJリーグチケットで購入したのですが、バック自由南の席を間違ってバック自由中央南を買ってしまう。まぁ買ったものはしょうがないと、いつものようにシマカズ氏と松ちゃん君に連絡。
   
 この日は全体的に人が多く、これは5千人くらいいくかと思っていました。集合時間かでしばしスタジアム前広場をうろつく。今回のホーム戦からかなりイベントが増えていました。ファジフーズはそうでもないなと思いましたが、よく考えたら14時キックオフだからしょうがない面もあるかと。
   
 まずはイベント情報です。まずは岡山市サンクスマッチです。ゲートでコラボノートを配布していましたが、子供限定でもらえず。岡山市ブースでバルーンアートのパフォーマンスをやっていました。これを観ると屋外イベントだなぁという気になります。クイズの参加者へエコバックや、オレンジリボンの缶バッジ、岡山産の海苔(何かシーガルズでも海苔を観た事あるな)も配布していたようです。
   
 総合案内裏の少し離れた場所に謎のブースを発見。観ていてもそれ程人の出入りが無く、不思議だったので、m思い切ってスタッフに聞いてみると、ファンクラブブースでした。限定イベント「With FANS キャンペーン」という事で、ファンクラブカードを持ってきて、機械にタッチすると、非売品の全選手トレーディングカード(2枚入り)がもらえるとか。知る人ぞ知るブースのようです。そういえば筆者もFC会員だった。が、カードは無し。
   
 疑似投票ができる岡山県知事選PRブースもありました。山田選手と下口選手が県知事選挙投票の啓発活動に参加しているそうですね。岡山県警ブースとその横に消防自動車が展示されていました。と、そんなところか。
 エコステーションで見知らぬビブスをつけたグループを発見。聞いてみると今回組織でボランティア参加しているとか。ビブスには「海洋ごみプロジェクトin岡山」という表記。他のJクラブでも見かけた組織で、去年も岡山で同様のクリーン作戦イベントを実施されています。
   
 Eゲートから入場。バック自由中央南のブロックに座ってみる。バック自由南ブロックとの間にフェンスが設置されえいました。そういえば10月いっぱいまでアウェー席を設けないのだった。でも、実質昨日の試合が10月最後。つまり次のホーム戦からアウェーサポがやってきます。今回座ったのはバックスタンドのほぼ南の端、11月の予行練習になりました。実際は今までのホーム戦とそれほど景色は変わらず。1席空けのテープに貼り替えていましたが、もちろん我々は3席空けで座りました。
 結果的にこの日の観客数は3,594人。以前に、緩和されても3千人くらいだろと予想していましたが、この日は4千人は入るかもと思っていましたが、ふたを開けてみれば3千人台。席は用意しても、感染状況など観客にとってほとんど変わっていないので、そりゃ簡単には増えんわなと。メインスタンドを見ても、確かにいつもより多いが、ものすごく多いわけでもなく、端っこの方は前と変わらず。
   
 「GO!SPORTS スタンプラリー」があり、各ゲート上にのぼりが立ったコーナーがありました。迷わずQRコードでスタンプをゲット。岡山にスポーツチームの会場でスタンプを集めれば、抽選で岡山の名産品が当たるとか。2チーム以上観戦に行けば権利ができるという事で、まさに我々じゃないかとダッシュで行きました。合計390名当選という事で、よく考えたらそんなに確率が低くないぞ、特に我々はと認識した松ちゃん君もダッシュ。この2チーム目の観戦というのが大きな壁なんですよね。我々にとっては低すぎる壁ですが、その辺りが我々を有利にさせています。
   
 試合前に大森市長の挨拶があり、ゴル裏に陣取った岡山南高校の吹奏楽部が選手入場時に生演奏を奏でる。いいシーンでした。スポンサーとはいえ「いつも学芸さん」より、よっぽど素晴らしい風景。みんな思わず「これからずっとこれをやればいいんだよ」「開幕から終了まで、全部順番に県下の高校にやって欲しい」と口にする。本当にこうあって欲しいですね。
 ハーフタイムではチアダンススクールのスクール生の子達のパフォーマス映像が流れていました。何となく「大きくなったなぁ」とか「ダンス上手くなっていない?」とちょっと思いました。
   
 試合の方ですが、相手の大宮さんは0勝3分4敗と相性が最悪で、この日も勝てると思っていなかったです。試合の暴投も大宮さんの方が足元が上手く、その流れの中で早々に失点しまい、今日はダメだと思ってしまう。でも白井選手が2得点を取り、こちらでも「来季は仲間選手に続いて、柏から声がかかり行ってしまうんじゃないか」という声が挙がる。山本選手も好調でしたね。大宮さんは元J1でネームバリューはあるが、出場選手の名前も見ても誰も知らない。足元は上手いが最後の精度がちょっと・・・だから岡山のすぐ上の順位に甘んじていたのかもと。
 後半に1点返されましたが、何とか逃げ切る。岡山が強くなったのか、大宮さんが弱かったのかよくわからず。岡山も前半は死んだふりでスタミナを残し、後半の選手交代で前の選手を増やして、一気に攻め切る戦術だったのか真相は不明。大宮戦初勝利でしたね。
   
 ネットの試合の戦評です。【ハイライト:ファジアーノチャンネル
「岡山は早い時間帯に失点を喫し、1点のビハインドを背負って試合を折り返す。それでも、迎えた後半は同点弾を皮切りに猛烈な攻撃を見せる。後半14分に白井選手(唯一全試合出場)のゴールでスコアを振り出しに戻すと、2分後には直前に投入されたばかりの山本がネットを揺らし、逆転に成功。さらに、その3分後には白井が追加点を挙げ、一気に相手を突き放す。その後は相手に反撃のゴールを許すも、試合は3-2で終了。今季最多タイの3得点を挙げ、2試合ぶりの勝点3を手にした。」 引用:スポーツナビ
エルゴラッソ採点
白井選手 7.0 良いタイミングで走り込んで2得点の活躍

 今朝の山陽新聞朝刊の「ファジついに壁突破」というタイトルの記事の戦評です。
「豊富な運動量で配球からフィニッシュまで担った白井が2得点。1点を追う後半14分にミドルを沈め、山本の勝ち越し点を挟んだ同19分は華麗なパスワークから流し込んだ。」
「上田と山本を同時に入れる『2枚替え』がはまり、攻撃を活性化できたのも大きかった。山本のゴールは投入された1分後だった。14日間で5試合をこなす過密日程の3戦目。後半の逆転劇は好コンディションがあってこそだ。今季は走行距離やダッシュ回数などの蓄積データを踏まえた各選手の練習量調整に昨季以上に注力。連戦中も思い切って休日を入れ、心身の回復に努めている。」
 
 順位は1つだけ上がり15位。なかなか上に上がれません。次節勝てば最良で12位あたりまで上がれる可能性がありますが、負ければ最悪で17位に逆戻りか。次の相手は新潟さん。昨日は水戸さんに3-1で勝っています。
【J OKAYAMA MOM(マンオブザマッチ)】
1位: 白井選手    2位: 

issan: 白井選手。ゴール前での落ち着きは他の選手の参考になると思います。2点ともいいシュートでした。
松ちゃん君: 白井選手。2得点で大活躍だった。
山やん君: 白井選手。攻守に渡り、よく走り、チームの勝利に貢献しました。
シマカズ氏: 白井選手。2得点の活躍と、連戦の疲れを感じさせないところですね。
応援団・あさくち・メグミさん: 白井選手。ナイス同点ゴール!
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスとの戦いに打ち勝とう45

2020-10-19 00:01:18 | 災害復興支援(東日本・コロナ等)

 リスペクトコラムです。
 コロナ禍で、国内の感染者数がやや減少し、経産省の発言力が強いと思われる政府がどんどん経済優先策を進めていますが、GoToトラベル、イートといろいろと問題が浮き出しています。中には小規模企業よりも大企業を優先した政策だという声も聞きます。何分初めての事態、ブレーキが先かアクセルが先か、100点満点で終わる事はないでしょう。
 そんな中で、数日前にビックリするニュースが飛び込みました.NPBでスタジアムを満員で入れてみる実験を行うとか。実験をする側はいいですが、実験をされる側はどうなのでしょうか? 早く元の状態に戻って欲しい気持ちはわかりますが、米国大統領の二の舞にならないように。
   
【満席のプロ野球でコロナ対策実験 来月、ハマスタの試合】
「満員に近い横浜スタジアム(横浜市)のプロ野球の試合で、これまでに得た新型コロナウイルス感染症対策の検証実験を行う方針を神奈川県などが固めた。専門家の了承を得たうえで、10月下旬にも実施する。政府が求めているイベント開催制限の緩和に向け、判断材料の一つにするのが目的だ。15日の政府の対策分科会で計画を説明し、専門家らの意見を聴く予定だ。
 政府関係者らによると、実験は10月27日~11月1日の横浜ベイスターズの主催試合で、観客に一定の周知をしたうえで行うことを想定している。球場の定員約3万4千人に対し、8割程度から可能な限り満員に近い人数を入れたい考えだ。県や市に加え、NECやLINE、ベイスターズを傘下に持つディー・エヌ・エーなども参加する。
 高精細カメラを複数置いて、球場内の人の動きや密度、マスクの着用率などを把握。スーパーコンピューター『富岳』でシミュレーションした結果と組み合わせて、マスクを着用した状態で観客が大声を出したり、飲食したりした場合に、唾液(だえき)などのしぶき(飛沫(ひまつ))が広がるのかなどを調べる。
 場内アナウンスや大型ビジョン表示、警備員らによる呼びかけなど複数の方法でマスクの着用を促し、その効果も確かめる。トイレ、売店などで対策を取り、人が密集しないようにできているかや、試合終了後にブロックごとの退場を促し、球場出口や最寄り駅など周辺の混雑を抑えられるかなども試みる。」
引用:朝日新聞デジタル

 このニュースを知って、NPBとJリーグの協議会でどんどん緩和を進めようとしているのはNPB側である事がよくわかりました。Jリーグ側はNPB側よりは慎重な姿勢である事が垣間見えます。でも当ブログ的には緩和そのものは大反対です。3日間で段階的に緩めていき、あわよくば満員にしてみたいようです。ただ、毎日新聞にはちょっと違う情報が載っていました。

【横浜スタジアムで定員80%の客収容する実証実験 今月30日から】
「政府は15日、新型コロナウイルス感染症対策分科会を開いた。プロ野球の試合で球場に満員近い定員の80%程度の観客を収容し、影響を調べる実証実験を行うことを了承。来年の大学入学共通テストの感染対策についても、感染者と濃厚接触した受験生でも無症状で陰性が確認されれば別室での受験を認める案を文部科学省が提示し、専門家の了解を得た。
 西村康稔経済再生担当相は会合で、共通テストでは「試験当日に自主検温をしてもらい、37・5度以上ある場合は受験を取りやめて追試験を受けていただく」と述べた。プロ野球の球場での実証実験は、横浜スタジアムで10月30日から3日間実施する。」
引用:毎日新聞

 毎日新聞には80%程度とあり、満員までとは書いていないので、まぁそうだろと思っていましたが、
中日新聞には「初日は収容人数の80%を上限とし、問題がなければ段階的に増やして三日目は満員で実験する。」とありました。結局どっちなんだとも思いましたが、2日目まででいけそうなら3日目に満員にしたいのでしょう。
 報道によると、具体的には高精度のカメラを使ってマスクをしていない人を見つけられるか検証する他、試合後のスタジアム周辺の混雑の様子を球場内に映し出し、帰宅の分散化に効果があるかどうかも確認するとか。また、スーパーコンピューターを活用して、試合の声援で唾などの飛まつがどの程度広がるかについてもシミュレーションするそうです。
 そんなに思い通りに満員になるのでしょうか。相手は人間ですから、世界の動きに反して自ら三密状態を作り、「そのど真ん中に入って下さい、大丈夫じゃないかもしれません」と言いながら横浜市民を押し込んでいく訳です。当然「わしゃ嫌じゃ」「私たちは何なの?」と反発もあるでしょうし、マスコミに糾弾する人も出るのではないでしょうか。
 今日のCスタでも50%の設定で7,000人入場可能にしたのに、実際は半分の3,500人。14日はそのまた半分の1,700人。そんなに思い通りに人間は動かないと思います。最も半額とかメリットをつければ別ですが。阪神の例もあり、NPBはそうでなくてもJリーグと比べて感染事例が多い。まさに「瀬戸際運営」だと思っています。今は感染者がほとんど出ていなくても、今後増えない保証は何もありません。

 フランスは毎日3万人、イギリスやイタリアは1万人の感染者が出ており、日本とは別次元の恐怖に襲われています。日本は大丈夫と言えないと思います。それは入国規制が今後緩和され、外国からヨーロッパから入国が始まるからです。いくら入国時のチェックを強化しても100%防止はできないのでは。昨日は陰性でも今日は陽性という事もあるし。今ヨーロッパで流行っているのは、今日本のウィルスとは違うものかもしれない。 
 怖いのが感染爆発。油断してどんどん緩和してきた分、一度感染拡大が始まると、一気に広がるのでは。そういう面ではスタジアムというのはどうなのでしょうか。満員の客席でスタジアムフードを購入した人が、マスクを外していく。そこに社会的距離は無し。そういえば地元岡山でもまた最近は毎日感染者が出ていますね。これから第三波が来そうだというのに、Jリーグの手を引っ張りながらNPBはどんどん社会的距離を縮ませていっている。しかもこれから窓を閉めていく冬の到来。救いはもう少し頑張ればシーズンを終えれるという事か。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山シーガルズ122

2020-10-18 00:29:52 | 岡山シーガルズ

 見逃し配信レポです。
 今日からVリーグ開幕でした。今日はアウェー戦で相手は昨季の王者、JTさんです。コロナ禍の今季Vリーグの試合はどのようなものか、再来週の予習のためにも、観戦レポにしたいと思います。まぁとにかく今季もDAZNでシーガルズが観れて良かったです。トライフープは1月からでDAZNで観れず、リベッツも同様で、岡山の4チームの中でDAZNで観れるのはこの2チームですね。サーブレシーブ1位岡山、サーブ効果率1位のJTでまさに盾と矛。
 今季のレギュレーションが出ました。レギュラーラウンド(2回戦総当たり)で今日から来年の2/14まで。順位によって3グループに分けられるそうです。昨季までは2カンファレンス制でしたが、今季は1本ですね。次にファイナルステージが来年2/20・21で各グループによるトーナメント制になるそうです。まずは目指せトップ4です。
   
 ドルーズさん(2季目)います。先発です。昨季のファイナルでもしてやられました。今季はどうでしょうか。監督は吉原さんですね。岡山はリベロが黄色いユニフォームですね。ベンチですが、出場選手以外はみんなマスク姿です。岡山の先発は金田、渡辺、高野、川島、宮下、吉岡、楢崎です。ハイタッチのところをエアーグータッチしています。Jリーグではもはや関係なっている状態なのに。
     
 試合開始。第1セット。岡山のBGMは変わらず。曲の後に声援の声が入っていますが、5人くらいの声に聞こえて広い会場に少人数の声援が大きく聞こえるからちょっと違和感。大阪国際滝井高校の部員さん達大勢で録音したらいのにと思いましたが。これもコロナで難しいか。JTも同じ。そういえば拍手もほとんど起きません。やはりドルーズ選手脅威です。次々とエースを決めてきます。古川選手控え入りです。ぜひコートで観たいですね。
 ドルーズ選手のバックアタックは全然受けられません。全体的には岡山はJTさんに打ち負けていますね。客席はそんなに埋まっていませんね。1席空けなのかな。1階席はゆったり目に配置していますが。及川選手登場。応援コールも録音放送です。気になるのが聞こえてくる人数。5人くらいでやってるのかな。出ました、古川選手登場。今季期待大です。今季はコロナ対策でマイクをベンチに入れられないので、河本監督の声が聞こえないと解説。20-25で第1セット終了。
     
 第2セット。7シーズン、岡山はJTに勝っていないそうです。ひっくり返しましょう。JTさんの勢いは止まりません。青白戦では今季はバックアタックにチャレンジするみたい事を聞いた覚えがありますが、今のところ出ていません。及川選手は山口選手に憧れて入団したと解説されていましたが、そういえば山口さんに似てる気がすると。それはうれしいコメント。岡山はリベロの選手層が厚いと言われています。
 第2セットは岡山のリードが続いています。珍しいシーンがありました。グリーンカードです。自己申告のフェアプレー精神に対して提示(主にブロックタッチ)するとか。カードの提示で終わりなのかな。何かもっとメリットがあればいいのに。そういえばまだチャレンジがありません。今季は無いのか。ネット際は岡山強いです。汗で濡れたコートを布で拭くのは選手です。コロナで学生さんがいない訳です。22-25で第2セット終了。

 第3セット。1セットくらい取りたい。そういえば、今日の解説は岡山が喜怒哀楽の無い地味なチームとか、暗い表情とか言いませんね。このまま言わずに通して下さい。岡山がいい流れになったなと思ったら、ドルーズ選手のスパイクでシュンとなるパターンです。ここで再び古川選手登場。18歳です。早速スパイクを決める。岡山の外人助っ人選手役かも。どのセットも中盤までは競り合っているのですが、15点くらいになるとリードされます。おっと初チャレンジです。やっぱあるんだ。河本監督から古川選手に檄が飛び、いいプレーにつながります。今日はシーガルズらしくない、かみ合っていないプレーが見られます。自分たちの形になっていない岡山。古川選手は若さゆえか荒いプレーが出ます。21-25で第3セット終了。0-3で負けました。
   
 さすが女王。JTさん強かったですね。明日はNEC戦です。明日も観よっと。コロナ禍のVリーグの試合アリーナのイメージができました。今日の試合は50%の集客で行われたようです。ジップアリーナは一般客は2階席限定なんだろね。会場は鳥栖市で、看板とか久光カラーでいっぱいでした。さあ、地元開幕戦は10月31日(土)と11月1日(日)です。ぜひ皆さん応援に行きましょう。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.WEリーグ(なでしこリーグ)について27

2020-10-17 00:35:25 | サッカー(J3以下・外国・他カテゴリ)

 リスペクトコラムです。
 昨日、WEリーグに関するニュースが流れて、もう一歩進んだ具体像が見えてきました。来秋開幕という事で、当ブログで昔から強硬に反対していた日本協会(田嶋会長)の秋春制が実現してしまった格好で、複雑ではあります。Jリーグ(村井チェアマン)はどう思われているのか。しかも日本協会は、Jクラブのレディース化を推進しているので、遠回しにJリーグに圧力をかけている形になっています。こういうところはどうなのかと個人的に思います。
   
【来秋開幕サッカー女子WE.リーグ 日テレや広島11クラブ参入】
「『WEリーグ』は15日、初シーズンの参入クラブにプレナスなでしこリーグ5連覇中の日テレや女子チームを新設するJ1広島など、当初予定を上回る11クラブを選出そたと発表した。」
「参入基準では15選手以上とのプロ契約、5千人以上収容のスタジアムの確保、3年以内に職員の半数以上を女性とすることなどが求められた。オンラインで記者会見した岡島喜久子チェアマンは、財政基盤やスタジアム、地域性を重視したと説明。」
「リーグのスポンサーには数社が内定しているといい、各クラブへの配分金は年4千万円。放送については、Jリーグの放送権を持つDAZN(ダゾーン)を含めて複数社と協議中とした。」
引用:さんデジ

 この11チームが「オリジナル11」になる訳ですね。来年2〜7月にプレシーズン大会を開催し、来年9月に開幕を迎える。岡島チェアマンのコメントによると、「外国人選手を入れてほしいと伝える」といい、国内リーグの強度を高めることが、女子日本代表の強化につながり、外国籍選手は5人までが登録が可能とか。
 補助金としてリーグから各クラブへ4,000万円、出資金として各クラブからリーグへ2,000万円を調達し、差し引き2,000万円の分配金があるそうです。また、各クラブに15人以上のプロ契約選手(年俸の上限がないA契約が5人)が在籍することや、最低年俸制(270万円)を導入します。そのプロ化した11チームを見てみましょう。
   
【WEリーグ参入クラブ】
〔Jクラブレディース:7クラブ〕
・浦和レッドダイヤモンズレディース(なでしこリーグ1部)   ・大宮アルディージャ(新規)
・ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(なでしこリーグ1部)  ・日テレ・東京ヴェルディベレーザ(なでしこリーグ1部)
・AC長野パルセイロ・レディース(なでしこリーグ2部)  ・アルビレックス新潟レディース(なでしこリーグ1部)
・サンフレッチェ広島F.C(新規)
〔それ以外:4クラブ〕
・マイナビ仙台レディース(なでしこリーグ1部)  
  ・ちふれASエルフェン埼玉(なでしこリーグ2部)
・ノジマステラ神奈川相模原(なでしこリーグ1部)     ・INAC神戸レオネッサ(なでしこリーグ1部)
【現なでしこ1部でWEリーグに参入しなかったクラブ】
・伊賀FCくノ一三重  ・セレッソ大阪堺レディース  愛媛FCレディース
【今後WEリーグ入りを目指すJクラブレディース(2部以下)】
・ニッパツ横浜FCシーガルズ(2部)

 3部の高槻さんも少しガンバさんの色があるのか、残ってるのか、もう無いのかというところです。大宮さんの初代監督はあの佐々木監督だそうですね。すっかりJリーグ色に染まってしまいました。異色なのが仙台さん。元々はJ1仙台のレディースチームだったのに、コロナ禍の影響で今季終了後に経営権をスポンサーに譲るそうです。コロナ禍とはいえ、日本協会の方針と逆の流れになったのが趣深い。今後も親クラブに資金力が無いレディースはその流れに続く可能性があります。ふと思うのと、来季WEリーグが始まって、個人的にどういう目で見てしまうかといえば、やはりJレディースよりもそれ以外の純粋な女子クラブを応援するだろうなと思います。例えば、エルフェンさんと浦和さんの試合だったら、普通にエルフェン頑張れ!メガクラブに負けるなとなるでしょう。よく、企業チームと市民クラブだったら市民クラブに情が移りがちになる事と同じ現象かなと。あくまで個人の主観ですが。そしてもう1つ。じゃぁ今後WEリーグが順風漫歩で発展できるのかという点ですが、当ブログではむしろ不安点の方が多いです。列挙してみました。

【WEリーグの不安点】
・リーグの付加価値の低さ
 かなりわかりにくい、インパクトの低いプロリーグです。例えばロゴは「.WEリーグ」となっており、この最初の「.」は何?どういう意味?正式名称も付いているはずが、メディアでは「WEリーグ」になってる。これは不可解。
・官製リーグの色の強さ
 公式HPもしょぼく、スローガンばかり羅列されており、女子リーグ特有の華やかなが全く無い。まるで日本協会、いや田嶋会長のプロバガンダのように映ります。本来ならば主役はファン・サポーターのはずが、今のWEリーグは主役が協会関係者になっている印象がある。これはまずい流れです。
・チェアマンの存在感
 岡島チェアマンはアメリカ在住で、日本にほとんどいません。悪い言い方をすれば「傀儡」です(ごめんなさい)。会議もすべて?ほとんどがオンライン参加の様子。我々一般ファン・サポーターには全く人物像が伝わらず、馴染みも無い。そういうトップの組織。それでは付加価値は高まらない。
・スター選手の不在
 かつてのなでしこブームがあった時期は、沢選手、宮間選手など世界に誇れるスター選手がいて、そのスター選手を観に、スタジアムもJクラブ並み(確かCスタも1万人の時があった覚えが)の数字をはじき出していました。が、今はそんなスター選手は見当たらない。ちょっと考えても全く名前が出ません。
・代表チームの停滞
 ブームの裏返しになでしこジャパンの躍進がありました。W杯優勝など世界に輝き、W杯優勝選手を観に、多くのファン・サポーターがスタジアムに足を運びました。現在のなでしこジャパンは冬の時代。FIFAランクは11位(過去最高は3位)と世界トップ10から脱落。まぁだからプロ化の手を打った訳ですが。
・秋春制の弊害
 田嶋会長お肝入りで半ば強引に導入された訳ですが、これが今後どういう化学反応を示すかを注目しています。例えば地方協会(寒冷地)、Jクラブの意向を受けた各クラブ、スポンサー関係から「夏休みに子ども達が行けないし、春秋制に戻すべき」という意見が殺到する可能性があります。多くの声を反映させた方策ではなく、田嶋会長が個人的に昔から唱えていた大会制度なので、実際に運営してみたら多くの弊害が出る恐れがあります。

 以上、また辛口になりましたが、それくらい急なプロ化を危惧している訳です。田嶋さんのカラーがギラギラしている印象の新リーグ。ファン・サポーターファーストではなく、設立の意義の強調など協会ファーストの印象が強い異色なプロリーグです。発展してくれればいいのですが、今のイメージは日本女子プロ野球と同じで、マイナー感がぬぐえない。何年か運営してみて結局廃止とならないようにお願いしたいですね。ちなみに今は飛ぶ鳥を落とす勢いのアメリカ女子プロリーグ(WPS)ですが、2008年に開幕する前は、過去にWUSAという女子プロリーグが'00年に発足して3年で倒産したそうで、それ以降はWリーグというセミプロリーグがトップとして試合されていたようです。WEリーグはくれぐれもWUSAの二の舞にならないように。

 ただ、せっかくプロリーグができた訳ですから応援はしたい。辛口だが「改良する所は改良して欲しい」(他にもそういう対象はあります)という気持ちで、ブログによる情報発信・共有を通して見守っていきたいと思います。確かにヨーロッパを中心にプロ化が進み、日本は大きく後れを取った面もあります。ただ、一個人の主観が公的組織を支配してはいけないと思います。あと・・・来秋からベルとシャルムは4部になるんですね。4部って・・・ブームの頃は1部で岡山ダービーだったのに、諸行無常ですね。
WEリーグ公式HP:https://weleague.jp/
WEリーグ(なでしこリーグ)関連(プロ化)関連: / / / /
なでしこリーグ関連: / / / / / / / / / / / / / /
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に向けて頑張りましょう231

2020-10-16 00:01:25 | ファジアーノ岡山

 見逃し配信レポです。画像はシマカズ氏とissanにお世話になりました。
 1日遅れでDAZNの見逃し配信を観ながら書いています。もちろん結果を知っていますが、まあいいでしょう。読者の方にも自分にとってもわかりやすい。中途半端はいけません。徳島さんは9試合負けが無いとか。徳島さんは相性が抜群。何と12勝4分6敗とウソみたいな数字ですが、今季は首位の相手に対して岡山は2ケタ。先発は椋原選手と関戸選手、2トップは好調の山本選手と赤嶺選手が目につくか。一方の徳島さんは馴染みのある選手はいませんが、控えに先日コロナ観戦した押谷選手の名前がありますね。
   
 キックオフ。徳島さんはセットプレーを1回1回形を変えてきます。DAZN越しですが、手拍子が一瞬チャントっぽいリズムになっていました。まだJ1チームの域には程遠いですが。失点シーンはセットプレーで、ゴール前の混戦からやられていましたね。すっかり敗戦ムードだったところで上門選手ももう一皮むけませんね。いつも同じ角度からのロングシュート。もっといろいろなところからゴールを狙って欲しいものです。84分にD・カルロス選手が出てきましたね。ハッスルしすぎてファイルもらっていましたが。延長1分の斎藤選手の同点ヘッドは上手かったですね。首位に引き分けましたが、相性の良さがチームを敗戦から救った印象のゲームでした。

 今回は無理言ってお願いしたシマカズ氏の生観戦レポがあります。ナイスな文章です。さすがです。
「今シーズン初投稿になります。シマカズです。
 試合開始1時間前にスタジアム広場に着いて、県警ブースや岡山県サッカー協会ブースなどがありました。少しずつですが、コロナ前の形に戻りつつあるのを感じました。
 チケットに関しては、岡山県サッカー協会ブースで購入しバックスタンドの中央南エリアへ行きました。この試合から座席制限が少し緩和されて1席間隔になりましたが、アウェイメンバーの紹介の時間に入ると1000人入るのかなぁと思うくらい少なかったです。試合開始時間くらいになると、来場者が増えてきましたが地上波での中継や水曜日、Jリーグのオンラインでの販売不振も(最終的には1800人いかなかった)響いているのかなぁと痛感しました。
 肝心な試合は、先月見たヴェルディ戦や愛媛戦より内容は良く、最少失点に抑え、後半のアディショナルタイムの同点弾で逆転勝利できそうな雰囲気を感じました。今後、座席制限緩和やアウェイサポーターと来るとなると来月の磐田戦はどうなるんだろうと思いつつ会場をあとにしました。」

 ネットの戦評です。【ハイライト:ファジアーノチャンネル
「上位に食い込むために勝点が欲しい岡山。前半は山本や赤嶺が積極的にプレスを掛けて徳島のパス回しを封じ、攻撃面では白井のミドルシュートなど得点のにおいを漂わせながら試合を折り返す。しかし、後半に入ってからは徳島にペースを握られ、後半34分に失点。それでも、交代枠をすべて使い切り、勝利への執念を燃やして粘り強くゴールに向かい続ける。すると、同47分に白井のクロスから齊藤がヘディングで劇的な同点ゴールを奪い、試合終了。」 引用:スポーツナビ
エルゴラッソ採点
白井選手 6.5 足を運んで粘り強く守り、同点弾をアシスト。

 今朝の山陽新聞朝刊の「ファジ健闘ドロー」というタイトルの記事の戦評です。
「首位の徳島に対して真っ向勝負を挑み、堂々と渡り合った。連動したプレスで相手の巧みなパスワークを寸断。上田が遅攻を中心に惜しいチャンスをつくり出した。失点場面はゴール前の寄せがわずかに甘くなったものの、「胸を張って良いゲームだった」と有馬監督は語った。」
「後半は守勢に回る時間帯が多かったが、何度も好セーブを見せたポープら守備陣が最少失点で持ちこたえ、反撃につなげた。前半は主導権を握っていただけに、上門らが好機を生かしたかった。」
   
 イベント情報です。(久しぶりです)
 メガエッグデーの他に、岡山県サッカー協会サポートデーという事で、協会絡みの人が対象で割引チケットが購入できたようです。公式ツイッターによると利用者は20名くらいだったとか。芸術の秋企画の第二弾という事で、選手入場時に明誠学院高等学校吹奏楽部が演奏したとか。第二弾という事は、やはり前のあのホーム戦は同じような吹奏楽部の演奏だったのか。ファジウォーカーブースが今季初めて出ていたようです。県内スポーツチームの試合を観戦して、素敵な県産品をゲットする企画も進行中。
 クラブチアダンススクールの「チアアッププロジェクト2020」として、大型ビジョンでダンスを披露したとか。あと、県警ブースも登場。お疲れ様です。しっかり警備をお願いします。今季はコロナ禍でそれほど人も賑わってはいませんが。そんなところですか。まぁコロナ禍ですから。
     
 試合は生で観ていないので語れませんが、思ったよりも観客数が少なかったですね。何と1,778人。まさにネクスト時代と同じで、ある意味信じられない数字。でも他の試合会場もそんなもの。1席空けに緩和して、さぁどんどんお客さんに入ってもらおうといった矢先の残念な結果。要因は今の順位、カード、地上波のTV中継といろいろ考えられますが、やはりひどい数字です。また、モノカネ作戦に出るのでしょうか。一時の効果だと思いますがね。
  でも、地元岡山を見直した点もあります。他のJ2クラブでは1席空けに加えて、アウェーサポを入場解禁したところがありますが、公式HPによると岡山は10月いっぱいは入れないそうです。頑張りましたね。
   
 順位は一つ下がって16位。順位の前後が大宮さんと千葉さんって、まるで首位争いのような顔ぶれです。次節勝てば最良で12位まで可能性がありますが、負ければ最悪でも17位までか。自動昇格圏内の2位(福岡さん)と3位(北Qさん)の勝ち点差が広がってきました。6点です。ちょっとすぐには挽回できない差かな。次の相手はその大宮さんです。昨日は千葉さんとスコアレスドローです。一時の大宮さんは元J1で各上というイメージでしたが、今季は目下15位と調子の悪い相手か。勝機ありです。
       
 あと、11日の山陽新聞朝刊の第1全県版の記事にちょっといい記事が載っていました。
「ファジ企画 コロナで発表会中止吹奏楽部 スタジアムで演奏を」というタイトルで、昨日の徳島戦から11月末までの6試合で県内の吹奏楽部に音楽を発表する場を設けているというもの。参加を予定していた県内外のコンクールや演奏会はコロナ禍で軒並み中止になっていたところで、クラブスタッフが参加校を募ったという話。学芸館高校の吹奏楽部部員から「他の学校も呼んであげて欲しい」との声が上がったからという事ですが、当ブログで言えば高校生から言われる前に、大人の方で思うべきでしょと。Cスタはそうでなくても学芸さんのパフォーマンスが多すぎ。いくらスポンサーといっても、他のクラブと比べたら偏り(商店街も同様)を昔から感じていました。コロナ禍でなくても今後もずっとフェアプレイを継続して欲しいと思います。
   
【J OKAYAMA MOM(マンオブザマッチ)】
1位: 斎藤選手    2位: 

応援団・あさくち・メグミさん: 斎藤選手。最後の最後でやってくれました!地味に走り込んでいた結果!
issan: 斎藤選手。勇気を持って飛び込みました。
シマカズ氏: 斎藤選手。終盤のゴールは見事でした
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表のこと・・・470

2020-10-15 00:02:27 | サッカー(日本代表、W杯等)

 リスペクトコラムです。
 昨日深夜、日本代表の強化試合のコートジボアール戦がオランダでありました。生書き込みは無く、リスペクト記事になりました。W杯予選とかだったら頑張って、仮眠取った後に夜中に起きて観るところですが、今の森保ジャパンでは・・・前回は0-0だったので、今回はナイスな試合を期待していましたが、結果は1-0でギリギリ競り勝ったという事でした。今週は多忙で留守録も観れずに就寝に行く状態。また、ゆっくり留守録を観て、追加書き込みがあればやります。今回はリスペクト記事です。
   
 相手のコートジボワールとは2014年W杯で逆転負けを喫して以来の対戦。何と今月8日にFIFAランク1位のベルギーと1-1で引き分けています。前回、左サイドバックの世代交代という長年の課題、攻撃面での連携不足など課題がありましたが、結局は3バックが試せただけの結果でした。大迫選手が所属チームの事情で離脱しており、カメルーン戦から7人(鈴木、久保、伊東、鎌田、Sダニエル、遠藤、柴崎)の選手を変更しました。

 まずはネットの戦評です。
「前評判通り、ジェルビーニョやニコラ・ペペら、世界的なアタッカーが日本ゴールへ襲い掛かる。その中でも、守備陣は落ち着いて対応を続け、遠藤航や冨安健洋、吉田麻也を中心に体を張って得点を許さない。
 課題として挙がっていた攻撃面では、伊東純也が今日も躍動。右サイドで何度も仕掛け続け、相手を翻弄した。ただ、大迫勇也の「代役」として出場した鈴木武蔵は得意の裏抜けから幾度か好機を演出したものの、ポストプレーはことごとく相手に対応され、最後までエリック・バイリーの対応に苦しんだ。また、ゴールが期待された久保建英は少ないチャンスを生かせずに今日も不発に終わるなど、前線の不安は拭い切れていない。
 それでも、試合終了間際に植田直通がネットを揺らし、A代表初ゴールを挙げて勝利をもたらしたことは大きなプラス材料だろう。この遠征で、守備面ではアフリカの強豪相手でも十分に通用することを証明した。流れの中から効果的な攻撃の形を作るまでには至っていないが、ようやく手にした白星という「結果」は今後に生きてくるに違いない。」
引用:スポーツナビ
   
 15日の山陽新聞朝刊の「日本2020年初勝利」というタイトルの記事の戦評です。
「めりはりの効いた守備が安定感をもたらした。前からのプレスに固執せず、時間帯によっては割り切って引くなどピッチ内で選手が柔軟に対応した。」
「個の力に頼りがちなコートジボアールの攻撃は吉田、富安の両センターバックを中心にはね返した。」
「(久保選手は)縦に突破して左足でクロスを入れるプレーで何度か好機をつくったが、練習で取り組んでいた左から切れ込んで右足でシュートを放つ場面はなかった。」


 スポーツニュースにはいろいろと採点が出ていましたが、今回スポーツ報知とフットボールZONEで紹介してみます。これを見比べると、やはり鈴木選手は今イチだったのかなと。高評価も2つに分けて、誰が良かったのかよくわかりません。久保選手ももう1つだったのかな。

スポーツ報知採点
7.0:富安、吉田、
6.5:遠藤、植田
6.0:森保監督、S・ダニエル、室屋、中山、柴崎、伊東、鎌田、南野
5.5:久保、鈴木、原口
Football ZONE Web採点
7.0:柴崎、伊東、
6.5:鎌田
6.0:S.ダニエル、室屋、吉田、富安、中山、遠藤、久保
5.0:鈴木

 留守録観ました。今回登場した新しいアウェーユニは、東京五輪仕様のデザインですね。でも、Jクラブの浦和さんや鹿島さんなど統一アウェーユニのゴタゴタを思い出す。コートジボアールはベルギーとドローという情報ですが、ベルギーは選手を落としたチームだったようなので、ちょっとあてにならない情報か。
 それにしても向こうは所属チームがセリエAとかすごいですね。こちらも欧州組ですが、ちょっとネームバリューで負けているか。試合中継を観た印象では、何とか鈴木選手に結果を出して、ポスト大迫になって欲しかったがダメだったというところ。守れても点を取れない課題が協調されました。 11月の代表合宿のニュースも出ていましたね。オランダはコロナ禍の第2波で感染者が急増して難しくなったと。それでオーストリアでメキシコ戦ともう1試合行うそうです。同じく欧州組のみの編成でリモートマッチだとか。メキシコはFIFAランク11位でかなりの各上ですね。
 今日も仕事でCスタに行けず、自宅でDAZNも観れず。明日の記事ですが、DAZN見逃し配信を観て書こうと思っています。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観客のためのスタジアム41

2020-10-14 00:01:51 | サッカー(J3以下・外国・他カテゴリ)

 リスペクトコラムです。
 ここ数年、岡山も含めて新スタジアムや新アリーナ構想が次々と出てきています。ただ、中には当分先のものもあり、どれがすぐにできるのか、構想で終わるんじゃないかと思えるものもあります。そんな中で相模原市からいい情報が入りました。J3の相模原さんは正直、当ブログ的には紹介事例も少なく、インパクトが高いクラブではなかったですが、今回の話は興味深いです。
   
【多機能複合型スタジアムの整備実現へ、地元の4チームで署名活動】
〔JR相模原駅北口の土地を活用〕
「明治安田生命J3リーグで、第19節終了時点で6位につけるSC相模原。ホームタウンの神奈川県相模原市には同クラブのほか、女子サッカーのノジマステラ神奈川相模原、ラクビーの三菱重工相模原ダイナボアーズ、アメリカンフットボールのノジマ相模原ライズ、計4つのフットボールチームがあり、相模原市は『ホームタウンチーム』として支援している。
 4チームはすべて日本のトップレベルのリーグに所属しているが、現在市内にある唯一のスタジアムは、陸上競技場であり、相模原もホームとして使用している『相模原ギオンスタジアム』。多くの競技団体が共有で使用しているため、本来なら市内で開催する試合を市外・県外で行なっている状況にある。
 そこで、上記のチームで構成される相模原市ホームタウンチームは、様々な機能を有した多機能複合型スタジアムの整備実現を目指し、署名活動を実施している。新しいスタジアムには、より多くの試合を市内で開催することで市民が一堂に集まる機会を作ること、各種イベントの開催やショッピング、飲食、宿泊などによって試合開催日以外も賑わいがある市の中心拠点となること、災害時には避難場所・防災拠点としての役割も果たすことなどにより、地域活性を促進する相模原のシンボルとなることが期待されている。
 JR相模原駅北口に面した、相模総合補給廠の一部返還地を活用した整備に向けて、各チームが活動を続けている。署名にあたって年齢・居住地は問わない。SC相模原の公式ホームページからも進むことができるオンライン署名のほか、メール・FAX・郵送でも受け付けている。」
引用:サッカーマガジンWeb

 これはすごい話です。全国どこを見ても、Jクラブ、Bリーグクラブ、岡山は女子バレーチーム、それぞれが単独で新スタジアム(アリーナ)構想を、地元行政や財界と協議会を作って実現に向けて尽力するという図式でした。どこの県か忘れましたが、地元サッカー界が悲願として、新スタジアム構想を構築するが、地元のNPB球団の勢力で横から意見が入り、迷走しそうになったと聞いた事があります。特に屋内スポーツは仲がいいチーム同士ならいいですが、決して良くない場合は前述したような事が起こりがちなのかもしれません。
 相模原市はすごいですね。Jリーグ3部、なでしこ1部、ラグビー1部、アメフト1部というラインナップ。サッカーだけ3部であとはいずれも1部リーグ。レベル高い地域です(岡山は1部が2、2部が1、3部が1か)。しかもいずれも屋外スポーツで、ほぼ同じ広さのフィールドを使用(岡山でいればJ2岡山以外の3チームが近いか)。本来なら市内で開催する試合を市外・県外で行なっている状況というのも気の毒ですね。そりゃ、合同で試合会場を増やそうと考えますよね。加えて、なでしこもプロ化するし、時代は刻々と変化していっていますから。
 よく読むと駅前スタジアムじゃないですか。未来は明るい。商業施設も併設となると、ウハウハになっていきますね。実は当ブログでずっとキープしていた記事ネタがあり、それが偶然にも相模原市の今回の話。少し情報が古いですが、どうぞ。
   
【「相模原市ホームタウンチームによる“タウンミーティング”」】
「相模原市ホームタウンチームによる“タウンミーティング”」に稲本潤一選手が参加いたしますのでお知らせいたします。
■テーマ  スタジアムの未来〜相模原駅前多機能複合型スタジアムのポテンシャル
■登壇者  早稲田大学スポーツ科学学術院 教授 間野義之氏  元Jリーガー・スポーツジャーナリスト 中西哲生氏
      SC相模原 稲本潤一選手
■日時  2020年1月18日(土)18時〜19時(予定)
■会場  アリオ橋本1階グランドガーデン(相模原市緑区大山町1−22)
■主催  相模原市ホームタウンチーム(ノジマ相模原ライズ、相模原三菱重工相模原ダイナボアーズ、SC相模原、ノジマステラ神奈川相模原)
■参加料  無料(事前予約不要)
 世界のスタジアム・アリーナの最新事例から、JR相模原駅北口相模補給廠一部返還地におけるスタジアムを核としたまちづくりについて考える。」
引用:J3相模原
J3相模原公式HP新スタジアム署名運動ページ:https://www.scsagamihara.com/syomei

 いいですね。最初は「ホームタウン ミーティング」というキーワードに目が留まってキープしました。実はこの「ホームタウン ミーティング」という言葉は当ブログが最初に提唱したつもりになっています。「Jクラブの付加価値」の中で、ホームタウンとクラブがしっかり地域のためにシンポジウムなり意見交換の場を設けている事例。山雅さんがそうですね。相模原市を覗いてみれば、新スタジアムをテーマにしっかりホームタウン・ミーティングができているようで良かった。
 新スタジアムが完成してからもこういう取り組みは続けて欲しいですね。当ブログでは、新スタジアム(アリーナ)ができたところはしばらく成績が低迷するというジンクスを唱えており(北Qさん、長野さん、ガンバさん、京都さんしかり)、相模原さんもしばらく苦労すると思っているので。楽しみですね。いいスタジアムですよ。
J3相模原関連②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100117
   〃   ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100116

 やはり、代表戦の生書き込みはありません。昔は一回寝て起きて観たりしたのですが、今の代表にはそこまで気持ちはありません。寝ます。おやすみなさい。明日も仕事で行けず、生書き込みも無し。怖さも正直あります。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ!商店街43

2020-10-13 00:01:02 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 当ブログのイメージは大阪において、ガンバさんよりセレッソさんの方が地域貢献活動が多いイメージがあります。ガンバさんは吹田市に対し、セレッソさんは大阪市がホームタウンで、クラブ公式HPの「企業情報」ページを見ると、出資企業に大阪市がありますね。何とJR西日本の名前も。後は関西の各マスコミですか。そして、社長はモリシこと元日本代表のあの森島氏。
 そんな大阪市に根をしっかり張っておるセレッソさんで、地元商店街で素晴らしい取り組みがあるようです。懐かしい選手の名前も出てきました。
   
【セレッソ大阪の選手による「新型コロナウイルス感染拡大防止 啓発メッセージ」地元商店街での放送】
 セレッソ大阪では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、商店街でのお買い物を安心して楽しんでいただくため、対策の一環として、選手の声による啓発メッセージを下記の商店街で放送することになりました。下記商店街でお買い物をされる際には、ぜひ、商店街内の放送にも耳を傾けてみてください。
<選手の声による啓発メッセージを放送する商店街>
淡路本町商店街(http://www.awajihonmachi.jp/)
駒川商店街(http://komagawa.net/1/)
千林商店街(https://www.senbayashi.com/)
<啓発内容(駒川商店街編)>
豊川選手:新型コロナウイルス感染拡大が懸念されますが、マスクの着用や他人との距離を保つなど私たちにできる感染予防を行いましょう。
瀬古選手:大阪全体が一丸となってコロナウイルス感染拡大防止に取り組みましょう!みなさまのご協力をお願い申し上げます。
都倉選手:尚、商店街では、3密を避けるため、「滞在時間の短縮」、「出来る限り少人数でのお買い物」、「混雑する午前中の時間帯を避けて、比較的空いている夕方の時間帯のご来場」をお願いしています。
坂元選手:私たちセレッソ大阪は一生懸命プレーする姿をお見せすることで、大阪の街に元気を届けられるようがんばります!またスタジアムでお会いできる日を楽しみにしています。
引用:J1・C大阪公式HP

 何と元岡山の豊川選手が啓発メッセージをしゃべり、商店街に豊川選手の声がアナウンスされているのです。岡山時代にはありえない光景。どうしてこうした違いが出てしまうのでしょうか。しかも、実施商店街はどこか1つ(ヤンマースタジアムの最寄りとか)ではなく、3つの商店街です。J2岡山は長年、奉還町商店街だけとして付き合っていません。その昔はキックオフイベントで表町商店街で選手を行進させたり、もっと昔にはゴールデンフェスタでクラブのブースを構えたりしたのに。どうしてずっと奉還町商店街しか相手にしなくなってしまったのか、個人的にはかなり不思議です。個人的には、J1にふさわしいクラブには近づくためには、もっと広く複数の商店街と連携できるようなクラブにならなければいけないと思っています。偏った地域貢献活動はちょっと違うと思っています。 セレッソさんの公式HPの該当ページに入ると、音声バナーがあり、クリックすると豊川選手の「駒川商店街にお越しの皆さんこんにちは。セレッソ大阪の豊川雄太です・・・」というアナウンスを聞くことができます。いいですねー うらやましい。
   
 セレッソさんには総合型地域スポーツクラブとして、一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブがあります。ランニングクラブ、バドミントンスクール、ゴルフクラブ、運動・陸上クラブと多彩なスポーツスクールが運営されています。この辺りを見ても、チアダンスしかない地元岡山とは大きな差を感じます。まぁそう簡単に差が埋まるものでもないですが。当ブログでもこんな記事を書いた事があります。Jリーグ百年構想の趣旨に「サッカーに限らず、あなたがやりたい競技を楽しめるスポーツクラブをつくること」という文言があり、こうしたスポーツ環境を実現できるのがJクラブなのではないでしょうか。
J1・C大阪関連: /  /  /  /  / /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /  /

 あと、関係ない話ですが、明日は代表戦、明後日は地元J2岡山のホーム戦があります。本来ならば生書き込みでいきたいのですが、今週はかなり多忙。しかも明日は0時開始・・・難しいところですね。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利の白星139

2020-10-12 00:01:24 | ファジアーノ岡山

 TV生観戦レポです。
 今日の相手は古豪のヴェルディさんで、アウェー戦です。8勝5分11敗と、はっきり言って相性が悪く、伝統のポゼッションサッカーも、岡山の苦手とするタイプに該当します。相手の監督は永井氏。Jリーグ開幕時に黄金時代を支えたレジェンドで、はっきり覚えています。前回のホーム戦でも0-1と敗れています。相手にはあの大久保選手がいますね。岡山の先発を見ると特に目新しさはなく、ちょっと不安を覚える。控えにはD・カルロス選手の名前があり、ラッキーボーイになって欲しいですね。
 4人のアカデミー出身選手を先発に入れたヴェルディさんは4戦負けなし。今節からアウェーサポーの受け入れも再開したそうです。当ブログとしては大いに首をかしげる事です。東京在住のサポの来場はしょうがないが、岡山から味スタへ行った「東京帰り」で何か起こってしまわない事を祈ります。感染者が報道され、「週末に東京へJリーグ観戦に行っている」と報道され、「Jリーグは何をしているんだ。スプレッダーをつくり出しているじゃないか」とざわつく事がないように。アウェーサポーターが問題なのではなく、受け入れを通じて県外移動を助長している事を、当ブログでは問題視しています。今日も生書き込み。
   
 手拍子がチャントっぽいリズムですね。昨日の日立台もそうですが、その辺りの応援文化はJ1レベルですね。キックオフ。ポープ選手はヴェルディ下部組織出身なので、古巣対決になるのか。ヴェルディさんはボールポゼッション率がリーグトップだそうです。相手のFK。マンツーマンとゾーンディフェンスのようです。
 相変わらずヴェルディさん、足元が上手いです。ワンタッチプレーも多く、およそ岡山で普段はお目にかかれないプレーばかりです。岡山も過去にポゼッションサッカーに最初チャレンジするが、結局はカウンターサッカーになってしまうパターンを何度見たか。ただ、ヴェルディさんも、本当に強かった対戦時よりは、今日はプレーの精度は高くないのかな。飲水タイム。
   
 今日の岡山は今の時点でポゼッション率が高いので、積極的に攻めているようですが、途中からやはりヴェルディさんもやられています。ヴェルディさんがボールを持って前にダッシュすると、岡山は止められません。最後の精度に救われています。でも、セカンドボールの反応はいいようです。
 岡山のCKはニアからフリックして、後ろで狙うパターンが多いようです。赤嶺選手はボールが欲しいのか、中盤まで下がってボールをもらいに行っています。が、上手く連動せず。岡山は残り10分か5分で仕留めに行っているのか、でも攻めきれず。ここで前半終了。
   
 岡山は交代無しですが、向こうは大久保選手交代。劣化か。後半スタート。後半早々岡山が攻めています。しかし、50%の収容率になっていますが、画面を見る限り1席空けなのに、密の印象は無いです。まぁ味スタが大きすぎるのもありますが、いい景色ですね。やはりJ2ではどこも等しく来場者がいっぱい来て、スタンドが埋まる事にならないのではないでしょうか。今度のCスタも3千人くらいかなと。
 後半10分、ここで上田選手のFKから濱田選手の折り返し、山本選手が頭で飛び込みました。岡山ゴォール!!! 山本ゴール!★ 1-0。最近山本選手は調子いいですね。ここで、上田選手に替えて関戸選手、赤嶺選手に替えて斎藤選手投入。飲水タイム。

 それにしても、アウェーチームのFKの時に手拍子が出るのはいいですね。まだ早いとは思っていますが、これはこれでいいかも。今日のヴェルディさんは、プレーの精度が少し低いですね。今日は岡山のハイプレス効いていますね。向こうはここで育成出身の2選手を投入。今日の岡山のDF強度は強いと解説がありますが、じゃあ今まで勝てなかったのは何なのか。ようは得点力か。山本選手の惜しいシーン、あれを決められないからリーグ最少得点なのか。良かったですね、群馬さん今日は無得点なので、得点数がブービーになりました。

 ここで山本選手に替わって野口選手投入。ここまで岡山の時間が続くとは想像できなかったですねと解説されてる。ちょっと悔しい。悪い位置でFK献上。解説によると、GKのセーブ率で2位がマテウス選手、3位がポープ選手だそうです。ここでパウリーニョ選手に替わって松木選手投入。ヴェルディさんは3バックにシステム変更してきました。やはり、今日のヴェルディさんはポゼッション力が低い。つながっていない。精度が低い。ここでホイッスル、勝てました。

 ネットの戦評です。【ハイライト:ファジアーノチャンネル
「連勝を狙う東京Vは序盤から流動的なポジショニングを見せてボールを保持するものの、ゴール前での迫力は出せずにスコアレスで試合を折り返す。後半は積極性を増した岡山の攻撃に苦しむと、後半10分にセットプレーの流れから先制点を被弾。以降は攻撃的な選手の投入で主導権を取り戻そうとするも、状況は大きく変化せず。最後まで歯車がかみ合うことはなく、シュートシーンをほとんど作れないまま、敗戦を喫した。一方の岡山は3試合ぶりに勝点3を獲得。」 引用:スポーツナビ
エルゴラッソ採点
山本選手 7.0 決勝ゴールのほか鋭い動き出しで決定機も
 
 岡山はこれで15位に浮上。やはり勝ち点3は大きいですね。本当によく勝てたと思います。次の相手は首位の徳島さん。しかも元J1。まだ4敗しかしていません(岡山は10敗)。試合に勝てば最良で12位まで上がれる可能性があります。負ければ最悪で17位まで逆戻りか。その徳島さんは、今節で愛媛さんに2-0で快勝しています。それにしても九州勢が2位から4位できれいに並び、激しい昇格争いをしていますね。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする