アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

三浦半島砲台山と三浦富士ハイキング その2

2007-12-08 | サークル活動

 コース 津久井浜駅(9:36)⇒ 津久井観光農園通過 ⇒ 武山ハイキングコース入る(10:04)⇒ 武山不動院通過砲台山へ (10:36) ⇒ 砲台山(昼食 11:00~11:25)⇒ 見晴らし台(11:31)⇒ 三浦富士(11:54~12:00)⇒ 津久井浜駅(12:45)  

撮影2007年12月4日
クリックで拡大します


 三浦富士頂上の浅間神社奥宮石碑と頂上から見る相模湾。記念に1枚。


 三浦富士を下山。急な下り坂なので手すりがあり、下りやすかった。
さらに下りの階段がつづく。
途中、柔和なお顔の観音様。


 三浦富士から下山中の山の紅葉


 観光農園を見る。道路整備のためか庚申塚が道路の両脇にまとめられていた。  


 畝の模様が幾何学的なキャベツ畑とナナカマドの実をついばむスズメ。
津久井川にかかる「たかだばし」を渡り、遊歩道に入り、津久井浜駅着