アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

三浦半島砲台山と三浦富士ハイキング その1

2007-12-07 | サークル活動

 サークルの仲間7人で、三浦半島武山ハイキングに行った。前日の天気予報では、木枯らしが吹く寒い日とのことだったが、風もなく、気温もあがり、絶好のハイキング日和になった。キャベツ畑から見る山々の紅葉が非常に綺麗だった。

コース 津久井浜駅(9:36)⇒ 津久井観光農園通過 ⇒ 武山ハイキングコース入る(10:04)⇒ 武山不動院通過砲台山へ (10:36) ⇒ 砲台山(昼食 11:00~11:25)⇒ 見晴らし台(11:31)⇒ 三浦富士(11:54~12:00)⇒ 津久井浜駅(12:45)  

撮影2007年12月4日
クリックで拡大します


 津久井浜駅を出発し、「たかだ川」とキャベツ畑の間の遊歩道を行く。観光農園そばの庚申塚。


 ハイキングコース手前の民家に、背丈3m位もある大きなサボテンの木。
落ち葉の感触を楽しみながらハイキングコースを行く。


 武山不動院南門から、これから行く砲台山のパラボラアンテナを確認。
武山不動院境内を通過し、砲台山への登山道に入る。


 横須賀市観光情報によると『砲台山は、昭和初期に海軍が砲台を造ったことから、砲台山と呼ばれた。すり鉢状の砲台跡が残る。側面の8個の四角い穴は弾薬の格納庫で、すり鉢の中央にはかつての高角砲がすえられていた。』
横に、金網で囲まれた海上保安庁の武山受信所があり、大きなパラボラアンテナがそびえていた。ここで昼食。  


 昼食中に、遠くの木でリスを発見。
横須賀市観光情報によると『木立の中に、サーチライトが取り付けられていたとされる、高さ約4.5mの2本の塔が、残る』
下山途中の見晴らし台からの相模湾。



                  


楷の木の紅葉

2007-12-07 | 動物

サークルの先生から広池学園の「楷の木」の紅葉が素晴らしいと紹介されたので、早速出かけた。受付で許可をもらって、構内に入ると、モミジ・イチョウ・ケヤキ・メグスリの木その他の木の紅黄葉が素晴らしかった。うっかり、予備の電池を忘れ、メグスリの木の紅葉が撮れなかった。(残念!)

撮影2007年12月7日午前11時半ころ


サムネールクリックで画像拡大。


<「楷の木」のプレート
<No1 <No2 <No3 <No4 <No5


スタートのプレートの写真に戻るには

<