アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

コセンダングサ(小栴檀草) 開花~ひっつき虫(痩果)

2011-11-09 | 植物

大堀川近くの空き地(荒地)に群生しているコセンダングサ(小栴檀草)にひっつき虫が出来始めていた。筒状花だけの特徴のある花も多数咲いていた。このひっつき虫=痩果の先端には、2~4本の逆棘のある芒(のぎ)があり、これが動物の毛などにからまって、種子を散布し分布を拡大する。
キク科 センダングサ属
撮影2011年11月8日
画像クリックで原寸

 

 


  コセンダングサ(小栴檀草)の蕾


  コセンダングサ(小栴檀草)の花後


  コセンダングサ(小栴檀草)の痩果


  コセンダングサ(小栴檀草)の全形


  まだまだ沢山の花が開花中


  引っ付く相手を待つ沢山の痩果


  青い若葉をつけた若いコセンダングサ(小栴檀草)の株


参考サイト 植物雑学辞典 コセンダングサ