ミズキの花が満開だったころは、沢山の昆虫に大人気だった。
そのミズキに可愛い青い果実ができていた。
8月~10月にかけて黒く熟してくる(核果)。
キジバト・ムクドリ・ヒヨドリ・ツグミなどから人気の果実。
2014/4/29こんぶくろ池で撮影のミズキの花⇒ クリック
ミズキ科 ミズキ属
2014年7月1日午後12時ころ
毎年、トサミズキの花は撮っているが、果実をとるのは初めてのような気がする。
トサミズキの果実は果で2個の種子が入っている。直径約9mmの球形で、熟すと2裂して種子をはじき出す。先端に2本の花柱が残る。果皮は木質。11月頃、忘れずに熟した果実を撮りたい。
2014/3/23撮影のトサミズキの花⇒ クリック
マンサク科 トサミズキ属
2014年7月1日午前11時30分ころ