森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

しばらく豚しゃぶ

2006-01-21 19:14:47 | ’08/12/7までの未整理日記
無礼るなら  アメリカ牛は  舐めもしない  

 無礼るーなめるって読むんですね。「なめるなよ」って漢字ならどうなのかなと思って辞書で調べました。なんか、ぴったりですよね、この字。アメリカ牛肉は、今回の事以前に、もともとあまり買う気がなかったですよ。どうして、日本は、譲歩してしまうのでしょうね。大味で硬かった肉を、日本人の食感にあわせて努力した姿勢を、アメリカは思い出してくださいね。そうしたら、喜んで買いますわ。


あのサー、どうせどうせ、すぐ輸入再開じゃあないの。だから、とりあえず「不買」それが、ささやかな抵抗かしら。



ホリエモン  宴の後にも  祭りかな
                       おまけです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えないので憂いあり

2006-01-21 16:38:34 | 梢は歌う(日記)
朝、目が覚めたらでしたね。

 いつから降っていたのかしら。昨日、天気予報では、お昼近くからでたいしたことがないように言っていたような気がしたので、買い物は午前中に行けばいいやと予定を立てていた。こっ、これでは、車がでない。買い物は、無理かな・・と思った。

-備えないので憂いあり-
地震のとき、つい、つぶやいてしまう我が家の標語。そんな事言っていないで何かしたら、と思うけれど、何からやればいいのやら。関東平野の皆さん、用意はバッチリなんですか。いざと言う時の〈備え〉というのが、いまいちイメージ出来ない。これも、私の〈やらなければならないリスト〉のひとつかも。


 ところが今日は、雪なのにそんな〈備え〉のない日だ。たまたま、冷蔵庫の中も冷凍庫の中もめずらしくスカスカで、賞味期限切れのラーメンしかない。「お昼は、それでいい。」と聞いても「あなたが食べて。」と言われるのは分かっているので聞かない。昨日せっかく夢のお告げで買い物には絶対に行こうと思っていたのに、マイナスの仕事の電話の対応と、突然の鼻炎で、行けなかった。「あ~あ」と思っても後の祭りだ。
 ちなみにでは、白い雪ではなくて、富士山の火山灰だったけれど、
「どうしよう、、何もないから、どうしても買い物には行かなくちゃ。」
と、同じセリフを言っている私。


 なんとなく、自分に腹を立てていたら、車を見に行っていた旦那から
「今なら大丈夫」と言う電話が来たので、結局、お買い物には行けたわけだけど、主婦としては、ちょっと反省だよね。

でも、スーパーは、そんな人たちで込み合っていたな。




降り続ける雪は、見ているだけなら、なんてきれいなんでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする