森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

久しぶりのはとバスツアー 〈ホテルでお食事〉

2015-12-08 14:07:02 | お出掛け日記

 浜松町出発で「海ほたる」で休憩。そして一番最初にホテルでお食事タイムです。

11月26日に出掛けた「はとバスツアー」の写真日記、「久しぶりのはとバスツアー〈海ほたるから〉」の続きです。

 

木更津市かずさにある「オークラアカデミアパークホテル」にて。

メインはお肉とお魚のダブル。そして残りはビュッフェスタイルになっています。みんなちょっとずつ頂いてきました。かなりお腹がいっぱいになりましたし、すべてとても美味しかったです。

 

 

 

 

トップ画像はこのホテルの正面の風景です。

以下は、お食事したレストランから見たお庭風景です。

11月26日の様子ですが、この時、庭のこの風景を見て、これから向かう渓谷と言う名前のついているところに対してすこぶる嫌な予感がしました。

確かに都内では紅葉は遅れていると聞いていましたが、どこもかしこもダメなんだなと実感したのです

それでも確実に12月はやって来ると言う約束のツリーは綺麗だと言うのに。

 

 

 

 

  

 

きっと今頃は、この下に載せた風景も一段と綺麗で見ごたえ十分になっている事でしょう。

でも私、このちょっとした画像ですが、風景には何でもないような所でも、「きれいな形」をしている風景ってあるなあと思ってしまいました。さながら一枚の絵のように。

 

 

 

次回は、本当に「養老渓谷」 ^^:

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのはとバスツアー 〈海ほたるから〉

2015-12-08 01:10:42 | お出掛け日記

日帰りのバスパックツアーは以前はよく利用していました。

以前勤めていたパート仲間や友人と、または学校の役員仲間と出掛けたりと楽しい想い出がたくさんあります。でもいつしか私はバスツアーは避けるようになっていました。

なぜなら訪れる場所の時間配分など、良い旅行になるかは添乗員の腕次第。中には完全に「おかしい」と言うものがあったからです。この場合の「おかしい」と言うのは「面白い」と言う事では、決してありません。

ちょっとした旅行なら、自分で企画して行った方が楽しいと言うのが、私の結論です。

でもこの10年で、それでも日帰りバスツアーを数回体験しました。

それはみんな「はとバスツアー」なんです。

お手頃なバスツアーをみんなが利用するのは、それはお値段もお手頃なんですよね。格安だと4000円以内と言うのもあるから、お値段的には素敵だと思います。

はとバスツアーは、お値段的にはまったく素敵じゃありません。

でも今までで一度も快適じゃなかった事はないのです。私の中では信用度が高いです。

そんなわけで、久しぶりのはとバスツアーに11月26日に行ってまいりました。

 

コースは、ホテルでお食事をして養老渓谷に行き、そして最後はドイツ村のイルミネーションを見ると言うシンプルなもの。

画像が多い、写真旅行記です。

26日は午前中は雨が残る、そんな空模様でした。

トップ画像は車窓から。

 

企画内容はシンプルプランですが、途中で立ち寄った休憩場所は「海ほたる」だったのです。

私はここは初めてで、なんだか得をしたような気分になりました。

 

青空のない海は寂しいです。

でもそんな寂しい海でも、やっぱり海は海。

美しいなと思いました。

北の海でもないのに

「あれは人魚ではないのです。」 by 中原中也

なんて呟いてみたりして。

 

 

 

 

 

京葉工業地帯です。

海の上に浮かぶ巨大客船の形をした海ほたる。

そこからの風景に満足して、そのもの自体を何も見ずにバスに帰ってしまいました。

 

次回は「養老渓谷」。

ああ、しかし今年の紅葉は、いったいどうなってるのでしょうか。

〈その前に、お食事したホテルレポが入ります。〉

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする