8月17日にお友達と一緒に上野に行ってまいりました。
目的の一つは、不忍池の蓮を観に行く事でした。
たぶん一番のピークは過ぎてしまっていたかもしれませんが、まだまだ綺麗でした。
下の画像は2015年の12月に撮ったものなんです。(上野の山の秋模様)
この時に、この池が緑に埋め尽くされている時にまた来たいものだと思ったのでした。
蓮の花って、本当に綺麗ですよね。
この色と形に、もうメロメロです。
そしてこの大きな葉っぱ。
水のはじき具合も最高。
なんでこんなに弾くのでしょう。
その時お友達が言ったのですが、これを研究して新素材を作ったら良いと言う意見には共鳴いたしました。
桃太郎ならぬ蓮次郎がいてもおかしくないんじゃないかって形していますよね。
下のは、その日の「花より団子」タイム。
東天紅のランチバイキングです。
これ、すごく美味しかったです。
蓮の花があまりにも美しかったので、本当はもっとたくさんの写真を撮ってしまいました。
同じようなものをたくさん撮ってしまいましたが、それぞれ皆かわいらしくて
家に帰って来てからも、蓮の花からもらった幸せは続きました。
下の画像は、東天紅のお部屋から見下ろして写したもの。
水辺にはどこでも鯉と亀。
絵画的構図。
上野の山は、結構な観光スポットがあるのですよね。
「清水観音堂」の上から撮ったものと「花園稲荷神社」の鳥居など。
でも今はやっぱり、乙女のような蓮ですね ♪