金のなる木の花です。
写真と思った事を徒然に。
昨日の…というか、これを書き終える時は日付をまたがってしまうので、おとといのアクセス解析で32番目に読まれた記事は、下にリンクした2015年3月15日にアップした
「デカンショ~デカンショで♪」でした。
誰かが読んで下さると、私もふと読み直してみる事が多いのです。そしてなんだかいつもそれが何かに導かれたアンサーのような気がしてしまうー。
その記事の中に書いた、私が作った替え歌「女のデカンショ節」
『そうじせんたく 飯炊き子守 〈コリャコリャ〉
変化なき日の繰り返し 〈ヨーイヨーイデッカンショ〉
いつの間にやら 年月すぎて 〈コリャコリャ〉
親は順繰り 鬼籍入り 〈ヨーイヨーイデッカンショ〉
可愛かわいと 育てたボーヤも 〈コリャコリャ〉
はや家を出て 帰らない 〈ヨーイヨーイデッカンショ〉
ひとりから順に 家族を増やし 〈コリャコリャ〉
いつの間にやらまた二人 〈ヨーイヨーイ デッカンショ〉
まとわりつくなと 邪険にしてたが 〈コリャコリャ〉
やがて最後は またひとり 〈ヨーイヨーイ デッカンショ〉』
私、思わず涙がハラハラと零れました。なんだ、この「女の一生」は。
ああ、やっぱり夫殿は大切にして長く生きてもらわなくちゃね。
☆
今日ね、あっ、もう昨日か、家の前の公園がいつになくメチャクチャ煩くて、何かしてるのかなと覗いたら、小学生の男子たちがたくさん集まって大きな声で遊んでいたんです。
「そりゃ、そうだよなー。」
子供たち可哀想だなと思ったのですが、結局、子供を家に閉じ込めるなんて2日も持たなかったって事ねと思いました。
その事を夫に言うと、
「うちの会社の人の子供なんか、下の家から『うるさい』ってもう苦情が来てー。」
「えっー !」
「それで連れて来いって事になって、空いている部屋があるんで、そこで走り回ってる。」
夫殿の会社は小さな会社なんです。だけど良い会社だったのねと思いました。
☆
我が家のダスキンさんは私のちょっと年上のお友達で、お孫ちゃんたちの面倒を喜んで見ている人なんです。
だけどこんなに急にその子たちが家に居るようになったら、出番が増えると言うもの。
「大変になっちゃったね。でも頑張るんでしょ。」と私が言うと、
「だけど、私の方が感染していないって言えないじゃない。そっちの方が心配で。」と彼女は言いました。
そうか~。だって、大人の方が感染リスクが多いのよね。感染確率も絶対に大人の方が高いわけだし、家に隔離されても、その家が安全かは分からない事よねと思いました。
☆
「ねえ、本当にテレビで言ってたように、トイレットペーパーとか無いの?」と4日の日に会った友人が言いました。彼女は一人暮らしで、だけどチョー多忙に仕事をしている人なのです。
「在庫はあるのよ。だけど並べると『あー、有った~!助かった~!』って買って行く人も多いから流通が間に合ってないんじゃないかな。まだあるかどうかわからないよね。」
「ああ、そうなんだ。じゃ、帰りに一応何軒か回ってみよう。」
「えっ、無いの?」
考えるそぶりの彼女。
「たぶん4ロールはあったな。」
じゃあ大丈夫だなと、私は思いました。もし1ロールと言ったら、少し分けてあげようと思ったからです。
私、普段からトイレットペーパーなど一定数ストックしてあるんです。さすがにオイルショックでは学べなかったけれど、あの3.11が私に教えてくれたことは多かったのですよ。
だけど家庭の備品の考え方っていろいろあるじゃないですか。
ちょうど無くなりかけた頃に普通に今必要だからと買いに行って、あのデマからのパニックに巻き込まれた人は大変だったなと思いました。
写真撮っておきましょうって、そんな気持ちにもなりますよね。
上の画像は2月29日土曜日のものなんですが、その時夫殿が
「ママ、米もないよ。」と言うので、
「あらやだ、『特売』って書いてあるから、それでじゃないの。」と呑気なことを言っていたわけですが、そうじゃなかったのですよね。
なんだかあれと同じじゃないのと思ってしまいました。
アメリカの映画で、何かあると、すぐにみんなでスーパーとかに押しかけて窓ガラスを割って何でもかんでも持って行ってしまう暴動。日本人は長い行列作ってちゃんとレジに並んでお金を払うけれど、気持ち的には似たり寄ったりじゃないのかなって。
とりとめもない話は延々と続くので、今日はこの辺で~。
いつも書いているドラマの感想は、来週から続けて書く予定です。
あー、憂鬱。自治会のあれやこれやをやらなくちゃ。やらねばならぬことをやり始める事が苦手なんです。
だから~ !!
もう終わりって言ったじゃん、私よ!
よそ様の家庭菜園の敷地内に咲いていた桜。
天気も悪くボケてしまったのですが、あまりの綺麗さに思わずパチリ。