![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/a355e3154abd93fc3e7f291f8fc039f5.jpg)
ずっと気の重かった5月。
もちろん、ずっとじゃなかったけれど、ちょっと飲み込まれていたように思います。
だけどそんな私が何に幸せを感じるのかと言えば、本当にささやかな事ばかり。
例えば美しい月を見上げることが出来た時とか。
なぜ人は月をこんなにも愛しているのでしょうか。
ただの地球の衛星だと言うのに。
時には友のように、または自分を天上から見守る者のように、心の中で語り掛ける存在だったりするでしょう。
それにしたって、5月22日の月は美しかったね。
また花を見ることもまた幸せ。
でも画像は、ナガミヒナゲシ。
本当は、この花は毎年敵のように抜きまくる花。
でも今年は、なんでかそんな余裕もなくマンションのこの花も放置してしまっていたら、ある花壇に群生していて、なんだか可愛らしいななんて思ってしまいました。
そしたらですね、なんだか今年、あちらこちらで群生しているのですよ。
みんな今年は、私と同じような事を考えていたってことでしょうか。
ああ、来年、大変よ。
でも16日、美容院の帰りの帰り道、やっぱり可愛らしいなと思ってしまった風景です。
美しい風景を見ることも幸せの時間。
5月5日の水辺の風景。
だけど家に帰れば
猫が幸せそうに寝ているだけで、私は幸せです。
下の囲みは、昨年の6月2日に投稿したものです。
5月の4枚☆2023【写ん歩クラブさんの月例企画に、今月も参加します。】タイトルをつけるとしたら、「美しき5月よ、さようなら」というところかもしれません。グーグルフォトで5月の写真たちを......
・・・・・・・