森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

デカンショ~デカンショで♪

2015-03-15 22:04:49 | 思いつくまま

お友達のブログを読んで、気が付きました。
昨日って巷ではホワイトデーとかじゃありませんか。我が家ではその気配すらなかったのでした(ノД`)・゜・。

チクリンと嫌味を言うのは簡単だけれど、近頃お出掛けが多く、土日だと、そのアッシー君〈もう死語?〉をやって頂くことが多く、もうそれでいいかなって♪

むしろそれがいいかなって。

私はお菓子のお返しよりも、日常の中の「ありがとう」と言えるお返しの方が嬉しいわ。

などと書けば書くほど、逆にこだわっているように見えてしまう悲しさよ・・・・・^^;


先日、「銭の戦争」と言うドラマを見ていたら、そこでショーペンハウエルの言葉って言うのが出てきたんだけれど、それ、凄く頷く言葉でした。

「あきらめを十分用意しておくことも人生の旅には必要な事なんだよ。」ってやつ。

デカンショの中のショーペンハウエルさん、結構良い事を言っているんですね。

因みに「デカンショ」って言うのは

「デカンショデカンショで半年暮らし
後の半年寝て暮らす~。」っていうやつ。

もともとあった「デカンショ節」、これはいろんな所で変調替え歌が作られ広まっていった昔の歌だけれど、その中で学生たちが「デカンショ」を「デカルト」「カント」「ショーペンハウエル」と意味づけて歌ったのよね。

 

思わずどんな歌だったかなと検索したら、凄く懐かしい気持ちになりました。

懐かしい気持ちと言っても、もちろん私が旧制高校時代の人間ってわけではないですからね、あしからず。

だけれど私が学生の頃は男どもはこの歌に憧れの匂いを感じて、合宿などで歌っていました。言っちゃあ悪いけれど、デカンショを半年詰め込むような勉強などしていないと言うのにね。

でも私も影響を受けたと思います。

だからあの歌、大好き!!

「下駄を鳴らしてやつが来る~。腰に手ぬぐいぶら下げて」

でもとりとめがなくなってしまうので、今日はその歌の話はナシですが。

 

「旧制高校のデカンショ節」と言う所を見て頂ければ学生たちの替え歌バージョンをお楽しみいただけると思います。→「こちら」

 

下に貼らせていただいたのは、かなり秀逸。

思わず歌詞に唸ってしまいました。

「どうせ死ぬなら桜の下・・・

死なば屍の上に花が散る・・・」

これ、凄くないですか!?

 

イマジネーションのど真ん中にどーんときますよ。

この歌詞の前に美少年と言う言葉がきて、その後には理想の空高くとかいう言葉も出てくるんです。

その世界観に引きずり込むのが上手すぎる~。

 

私が映画を作ったら〈作らないけれど〉、この曲をどっか大事な所で使うな。

 

因みにこの歌の替え歌、私も作ってみました。

女のデカンショ節ってところです。

 

そうじせんたく 飯炊き子守 〈コリャコリャ〉 

変化なき日の繰り返し 〈ヨーイヨーイデッカンショ〉

いつの間にやら 年月すぎて 〈コリャコリャ〉

親は順繰り 鬼籍入り 〈ヨーイヨーイデッカンショ〉

可愛かわいと 育てたボーヤも 〈コリャコリャ〉

はや家を出て 帰らない 〈ヨーイヨーイデッカンショ〉

ひとりから順に 家族を増やし 〈コリャコリャ〉

いつの間にやらまた二人 〈ヨーイヨーイ デッカンショ〉

まとわりつくなと 邪険にしてたが 〈コリャコリャ〉

やがて最後は またひとり 〈ヨーイヨーイ デッカンショ〉

 

下のは傑作よと言いながら、その上に自作の替え歌を載せる図々しさよ。まあ、それはそれでと言うことで。

近頃自由に書くのが楽しいので、ドラマ感想をため込んでいますが、そのうちまとめて書く予定です。

「花燃ゆ」も「相棒」最終回も楽しみにしています。

 

 て?かんしょ節/ 土取利行(唄・三味線・太鼓)

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 考える人 | トップ | 相棒 season13第19話最終回2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうかあ~ (はなこころ)
2015-03-16 17:40:53
「あきらめを
十分に用意しておくことも、
人生の旅には必要なんだよ。」
これはショーペンハウエルさんの
名言なのですね。

なんか、救われますね。

この銭の戦争
色探しも楽しいです。

白石、紺野、青池、赤松、桜田、紅谷、、、

・・はなこころ
返信する
はなこころ様 (kiriy)
2015-03-18 22:32:43
こんにちは♪
今回も「銭の戦争」で先生が「ニーチェは言ってるよ。」って言ったのに、さえぎられて、その先が聞けませんでした。なんて言ってるのか気になったのは私だけかしら(笑)

>この銭の戦争
色探しも楽しいです。
そうそう。私も楽しんでいました。

でもあのラストは、ど、どーゆーこと!?
って、なりましたよ~^^
返信する

思いつくまま」カテゴリの最新記事