![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/efc166a53a204c47db9c8d8bf2321457.jpg)
トップ画像は、7月19日のブルーベリー。熟す前の薄紫色が綺麗ですね。
さて、また1か月のおまとめ日記を書こうと思います。
7月は何かと気の重い月だったと思います。
コロナの第7波の爆発的感染に加えて、8日の日に元総理である安倍晋三氏が銃弾に倒れたからです。かつては平和信仰があったこの日本で、そんな事が起きるなんて!
その後のあれやこれやの、何と気の重い事か。
またこの月は、2008年6月8日に起きた秋葉原無差別殺傷事件の加害者である加藤智大の死刑執行が、26日の午前中に執り行われました。
ブログも長々やっているので、この事件の事は、私も自分視点で触れています。ここにリンクするにあたって、少し追記しました。
→「ふわふわと」
この時の被害者の友人が、「やっと終わったよ~。」みたいなことをテレビの中で亡くなった友人に語り掛けていました。
全身全霊で憎んでも、もう憎むべき相手も川を渡っていったのでした。
胸がいっぱいになりました。
だけど・・・・・
本当に、その想いになど終りなどはないと思いました。
せっかくこの世に生を受けたと言うのに、この加害者たちは何を想いながら、この世を去って行ったのでしょうか。
下の囲みは昨年の7月のまとめです。
昨年は、お仕事を頑張っていたようです。
今年の私は、6月に仕事を頑張っていた時、ふと心が折れそうになり、その時決めた事は「1週間休もう。」という事だったのです。
考えてみれば、如何に時間数は減っても、ずっとお休み無しで走り続けてきたように感じたからです。
私にとって「何も予定のない一日」と言う日を作る事は、今、大事な事のように感じたのです。
囲みの下からはいつものお気楽なおまとめ日記になります。
ひまわり~夕立~の7月雨の日曜日。そして明日から、またお仕事が始まる方も多いかも知れませんね。私はこの14日と15日だけがお休みで、また明日から少々の時間でしかありませんが、毎日お仕事を頑......
【映画】
・「7月に観た映画」にまとめました。
【お芝居】
「ゲキ✖シネ」ですが「狐晴明九尾狩」を見ました。
その感想は→「ゲキ✖シネ「狐晴明九尾狩」
【ドラマ】
【ラジオとかその他のテレビ】
つまり7月は、「吉田拓郎卒業祭り」って事でしたね。
・ 「ah-面白かった」と「LOVE LOVE 愛してる最終回」
【読書】
「きずなの兄弟」と言うのは、曾我兄弟の事です。読んで良かったすぁう。
原田マハさんとヤマザキマリさんの対談。面白かったです。
【お出掛け日記】
16日、
姉に「また誰かと行ったんだと思った。」と言われましたが、ひとりで行きました。だから図書館経由で自由にフラフラ出来たのです。
私は時には、ボッチを楽しんでいます。
22日に上の散策に星子さんと行きました。
【お散歩日記】
16日のお出掛けの最初は、図書館までの散歩道。野の花マニアをやってると、ただの道の往復でも楽しいのです。
【その他の日記】
また月一実家帰りを再開しました。と言っても今後の事は、コロナの様子を見つつですが。一番の目的は「実家の片付け」です。
7月は1日から3日に行ってきました。
だけどお出掛け前にバタバタと紫陽花を飾りました。
7日の日は「多肉の寄せ植え講習会と、素敵な一日」
仕事を完全にお休みにし、病院などもキャンセルし、花の水やり当番もその1週間は外したけれど、なんだかんだと雑用があって、完全引き籠りにはなりませんでした。主婦でひきこもると言うのは、けっこう難しい事なんです。7日の日のお花の講習会は1か月前に申し込んであったものなので行きました。だけどその後に、お友達とランチして楽しい一日になったのでした。
その他の日記という事で、「夏の和菓子を買う」
ちょっと待って~・・・・
今年は夏を楽しんで言えると言えるかしら・・・?
【家の片付け】
服の入れ替えの時に、30枚捨てようと決めたんです。ほぼ達成だと思っていたのですが、あと数枚捨てたいなと探しました。
袖が伸びていたり首回りが伸びていたり、後太ったからだが更にふくよかに見えるセーターを捨てました。
みんな大好きだったもので、ダメだなと思いながら着続けていたんですね。
バイバイ。来年は居ない服たち。
それから実家に帰って来てから、お片付けに勢いがついていた私は、キッチンで100アイテム捨てると目標を立てました。
本音を言えば、人の家を片付けてる場合じゃないよ~というのもあったかも知れません。
ところがこれ、なんたって「捨てない族」なものですから、ちょっと今回は負けました。(^_^;)(^_^;)(^_^;)
えっ、こんだけ~ !?
たった19アイテムかな(/_;)
この写真見て、「えっ、何で白菜が落ちてるの、こんな所に ?」と思ってしまいました。
思い出しました。これはグリーンの袋に溜めてしまった割りばしを捨てたのです。白菜ではないのでご安心ください(笑)
そして、ちらっと見えている猫は、もちろん捨てません。
ママがこういうことをやっていると、必ずやって来るお約束の猫のあんずさんです。
また8月も頑張ろうと思います。