ブログ生活4999日。さりげなくキリ番目指して数を数えだしたら、何を書いて良いのか分からなくなってしまいました。とりあえずブログ内整理をしようと思ったものの、し終わるとは思えないので、それはまたゆっ......
上の囲みは昨年の9月10日に投稿したものです。
主に9月9日の日の出来事やその周辺の日々の生活などの事が書いてあって、毎日は同じことの繰り返しであってしかも一年単位でも、だいたいは同じ事を繰り返しているのだと分かったりして、やはり日記と言うものは、さりげなく面白いものですね。
そのような繰り返しの中で、蓄積されて行くもので自分と言うが成り立っているのだと思います。
上の記事の中に、継続についての自分の想いが書いてあって、自分の事に私は励まされます。
>『>『継続は力だぞ。』
想いが強くて、思わず「ぞ」を付けてしまったその言葉。
それはブログに対して出てきた言葉だったのかもしれません。
そして
>『続けて行く事にはきっと何か意味が生まれ、きっと何か自分の力になっているんだ。』
なので今日も、9月10日の日の日記。
昨日の朝、1日のやることを頭の中で組み立てていました。
「えーと。
チケット発券と(国立西洋美術館の)、借金返済と・・・・」
借金返済 !?
これ、1年に一回の2匹分のペット保険引き落としをすっかり忘れてしまっていて、残高がほんのちょっと足りなくて引き落としが出来なかったのです。悔しい事にその引き落とし日に、それを知らずに銀行に行って通帳記帳していたのに気が付かなかったのでした。それはメールチェックなどを怠っていたからなんですね。
払うべきものを払っていないと、なんだか借金って感じがして落ち着きませんよね。
タイトルの「ミッション」と言っても、主婦のそれなんで、まあ大したことはありません。
それでもアアしてコウしてと悩みます。
発券のコンビニとカードのATMがある所があっちとこっち・・・・。
じゃあ自転車で行こうかな。
じゃあ、公園にも寄って曼珠沙華(彼岸花)の咲き具合を見て来ようかな。
と、そこに雨雲アラートが「雨降るかもよ。」と告げて、借金返済は明日にしようと言う事になりました。
その他のミッション。
・溜めてしまったマスクを洗うー。
もうマスクを買う事に困らないと思うのですが、一度洗って使う事を覚えたら、やっぱり洗いますよね。
不織布マスクの方が洗っても、布マスクよりも性能がイイとなればむやみに使い捨てることは出来ません。
そう言えば、私、これ買いました !!
ピアノの先生のブログを読んでいたら、紹介してくださっていたので早速数時間後に買いました(笑)
マスクをしっぱなしで2時間ぐらい話していると、プハァと言う呼吸困難な状態になったりするので、こういうのが欲しかったのです。
・プチトマトを干す
でも、これ、たった今、昨日干したのは失敗だったことが分かりました。ゴーヤが上手くいったので、ちょっと勘違いしてしまいました。二日ほど干せばいいのかと思ったら、六日ぐらいかかる場合もあるそうですね。明日は終日雨みたいで気温も下がるそうなのです。
本当に私ってばっか~~~ !!! ←今始まった事ではない・・・(^_^;)
8月のあの猛暑の日々に、なぜやらなかったのか悔やまれます。
今回のラストはオーブンに頼るかな。
何でも1回目はあまり上手くいかない事が多い人なので、そこは気にしないんだ、私。口笛~♪
・ゴーヤの佃煮を作る。
ひとつ前の記事(重陽の節句の日には・・・。)で、ゴーヤがドアノブに挟んであったと書きましたが、その白ゴーヤで作ってみました。これ、美味しかったです。ゴーヤのメニューが一つ増えました♡
「なつとなかよし2020《今年のゴーヤとオクラ》」の記事のコメントでヒントを頂いたのです。(blue-moment-rainbow様、ありがとう~♪)
・塩豚を作る。
豚バラ肉の塊に塩を振って1,2日寝かせるだけ。これを薄くスライスして焼いたり、スープを作ったりなど美味しいのですよね。
何とはなしに主婦っぽい事をあれやこれやとやっていたわけですが、チケットの発券には歩いて行きました。
今の季節は、ピンクや白や、この公園の赤や色とりどりの百日紅がまだ咲いていますね。この花は長く咲いてくれて、それを嬉しく思います。
あれやこれやをやっているみたいですが、今の私は何をやっていても、やっぱり心の内側は不満足と言う何かを抱えています。
自分のブログが役に立つと言うのはまさにここだと思ったのですが、過去記事を読むと、私はどうも季節の変わり目は心が弱るみたいなんですね。5月病ならぬ9月病なのかも知れません。
散歩道の、何気ない花に癒されます。
下の花は、
友達が地域の「災害用井戸」の所が味気ないと、善意で作っているプランタの花壇です。この花を見ると、花の可愛らしさばかりではなく、人の心の美しさも見えるようで、清々しい気分になれるのです。
夜のバイトの帰り、放置され草ボーボーになった道路の傍らの空き地から、澄んだ虫の音が聞こえてきます。しかも世界を包み込むような大合唱です。私の中では9月はまだ夏なのですが、やはり既にこの押し寄せる次の季節の圧には負けてしまいそうです。
ライトもないので、その空き地は真っ暗ですが、シルエットでここかなと勘で写真を撮ってみました。
コスモスに
オオマツヨイグサ
バイトの往復も歩いたので、なんと昨日は8800歩も歩いていました。
あっ、そう言えば、花の水やり当番だったので、時間通りに花壇に行きました。
花に水をあげながら、私はなんだか幸せな気持ちになっていました。
さて、今日を動き出さなくちゃ。
今日のミッション・・・・
「借金返済と排水管掃除のための掃除・・・だな。」
と言うわけで、今日は二回投稿の予定です。
また夜にお会いしましょう。
今日も一日健やかで、ひとつでも心を満たすようなものに出会えますように♡