Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

夏惜しむ~草花2

2009-09-21 | 園芸(2013年までの動植物)

Ehimawari0907202tr Ekoreopusis120907281tr Ekoreopusisgraisfulldreem0907141tr Esafinia0908011ttr  左端の夏を代表する花ヒマワリ(向日葵)は、洋ナシを
バックに盛夏に開花し、食用なのですでに収穫済みです。
 以下はいずれも花期が長い園芸草花です。

南北アメリカ原産のキク科園芸品種コレオプシス各種
(2枚)は、ほぼ開花を終わりました。
玄関脇のラティスに掛けたサフィニアミリオンベルの鉢植えは、初夏から休みなく咲き続け、最盛期は過ぎたものの秋一杯咲き続けます。
 下段は、北米原産でシバザクラと同属の宿根フロックスで、色違いと斑入りの6種です。
 まだぽつぽつと咲いていますが、ホトトギスなどの秋の山野草に交代します。

Ephlox10907242tr Ephloxfuiri0907261tr Ephloxblueparadise0907142tr Efrox30907091tr Ephloxevakuruun0907021tr_2 Ephloxlightpinkframe0907024tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする