西洋ナシは、新潟県では新潟市南区で
レクチェという品種が栽培され、
全国的にはラフランスが多いと思います。
ラ・フランスの改良品種で、大玉の
シルバーベルが我が家の洋ナシです。
矮性台木の接木苗なので、樹高は低く幹枝も細いのですが、沢山の花が咲いて実がなります。
上左は、3月末の花芽がほころび始めた頃、次2枚は4月中旬の開花の様子です。
右端は唯一の病害虫で、8月に葉を食害したイラガの幼虫です。葉裏の端に付いているので見えずに触れて痛い目にあいました。
下は摘果後の実生りの状態(もっと思い切って数を減らすべきでした)で、50個ほどの実が生育しました。
左から、8月上旬、8月中旬、10月中旬、10月下旬2枚、右端は本日10月28日、収穫した35個の集合写真です。
この後追熟させると、香り・甘味・コクのある、ナシとは思えない味を堪能できるはずですが、食べ頃の見極めが難しいのです。
(10月に入って傷付いたものや虫が付いたものが10数個落果したのですが、その多くは食べられずに処分しました。)
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,093 | PV | |
訪問者 | 496 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,275,984 | PV | |
訪問者 | 1,910,764 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 587 | 位 | |
週別 | 415 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 健太郎/庭のナンテン(1)初夏の白花
- mimoza/鉢植えの「ヤマラッキョウ」(2)白花種
- イイデスネ/鉢植えの「クランベリー」(2)秋の実成と収穫
- スゴイデスネ/鉢植えの「クランベリー」 花と果実
- maria/秋の七草(3) 「オミナエシ」