冬咲き のクレマチスで、夏は落葉して休眠し、秋に新芽
を伸ばして11月から開花しました。
日枝はシルホサ系カリシナという品種の枝変り で、内側に
濃い赤紫の斑点が有るはずです。
左は11月の花ですが、これはカリシナの花色です。
下左端は12月末に花弁が落ちた後の花芯 です。
形が面白いのでそのまま様子を見ると、2月には綿毛に包ま
れた種子 が出来ました(2枚目)。
その種子も木枯らしに吹き飛ばされた3月、4個の花を開きま
した(右2枚)。 秋の花と比べると少し色が濃くなっています。
通販で購入した苗ですが、品種に間違いが無ければ、来年には本来の花色が
出ることを期待しましょう。
小型で鉢植えに向き、花が少ない冬咲きなので、我が家では貴重な1鉢です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,644 | PV | ![]() |
訪問者 | 808 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,384,583 | PV | |
訪問者 | 1,948,086 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 579 | 位 | ![]() |
週別 | 838 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」