Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

タツタソウ

2010-04-22 | 園芸(2013年までの動植物)

 中国・朝鮮・シベリア東部に自生し、日露戦争時に軍艦「竜田」の乗組員が持ち帰った
ことから名付けられたという「タツタソウ」です。
早春に赤紫色の葉 を展開しながら、小球状の花芽を上げて紫色の花 を開きます。
独特な花色と葉色の組み合わせと、その後の変化に魅せられます。
美しい花は短期間で散ってしまい、葉柄が伸びて丈20cm以上となり、径7cmを超える
葉はハスに似た形の明るい緑色となります。
 メギ科の植物で移植を嫌うが、鉢内に根が充満するので鉢増しをします。 
植え場所が適当であれば(夏の直射を避けられるところ)、庭植えもできます。
花後にできる種を蒔くと、容易に発芽して3~4年で開花します。

Etatutasou1004181ttrr Etatutasou1004182tr Etatutasou1004192ttr Etatutasou1004191ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする