Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の カタクリ

2010-04-24 | 園芸(2013年までの動植物)

Ekatakuri1004091ttr Ekatakuri1004132tr Ekatakuri1004151tr Ekatakuri1004161tr  
 
 
 
 
 
 
 園芸を始めた頃(30歳代前半、当時は熱帯魚飼育が中心でした)故郷の里山に
群生していたカタクリ数球を、記念に持ち帰って鉢に植えました。
私にとっては1番のスプリング・エフェメラル 春の妖精 そのものです。
 鉢で年々球根が増えたので、庭の4箇所に分けて植えてみました(分球しないので
実生以外では増殖できないという地域もあるようですが)。

 庭でも増殖している所で、上左端は4月上旬、花芽をつけて2枚葉が展開しました。
その4日後には開花し始め(2枚目)、夜から朝は花弁を閉じています(3枚目)。
朝日が当たるとゆっくりと花弁を開きます(4枚目)。
 下左2枚が、花弁をほぼ反転させた状態です。今年は低温で曇りや雨の日が続いた
ため、花の開閉 が出来ずに花は長持ちしましたが、きれいに反転せずに終わります。
右2枚は別の場所の開花の様子です。  

Ekatakuri1004185tr Ekatakuri1004194tr Ekatakuri1004196ttr Ekatakuri1004105ttr  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする