園芸を始めた頃(30歳代前半、当時は熱帯魚飼育が中心でした)故郷の里山に
群生していたカタクリ数球を、記念に持ち帰って鉢に植えました。
私にとっては1番のスプリング・エフェメラル で春の妖精 そのものです。
鉢で年々球根が増えたので、庭の4箇所に分けて植えてみました(分球しないので
実生以外では増殖できないという地域もあるようですが)。
庭でも増殖している所で、上左端は4月上旬、花芽をつけて2枚葉が展開しました。
その4日後には開花し始め(2枚目)、夜から朝は花弁を閉じています(3枚目)。
朝日が当たるとゆっくりと花弁を開きます(4枚目)。
下左2枚が、花弁をほぼ反転させた状態です。今年は低温で曇りや雨の日が続いた
ため、花の開閉 が出来ずに花は長持ちしましたが、きれいに反転せずに終わります。
右2枚は別の場所の開花の様子です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,336 | PV | ![]() |
訪問者 | 578 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,524,247 | PV | |
訪問者 | 1,997,813 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 727 | 位 | ![]() |
週別 | 705 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子