goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

9月の鉢花

2012-10-13 | 園芸(2013年までの動植物)

 9月もハイビスカスや熱帯睡蓮が咲き続け、江戸絞ハギも残花が見られイワタバコ
が開花しました。
 
左2枚は山野に自生し、山菜や薬草としても利用されるというオケラです。
例年9月中下旬に開花するのですが、アザミに似た筒状花は小さく白いヒゲのような
花弁は猛暑の中ですぐに茶変し、鐘形の苞だけが残っています。
右2枚は熱帯アメリカ原産の花木でデュランタの花です。ホームセンターで見かけた
小さなポット苗は斑入り葉種の挿し木で、居間の出窓に置く観葉植物にと思って入手
しました。 植え替えたら急激に枝を長く伸ばして、先に房状に花をつけました。
 
Eokera1210131tr Eokera1210132ttr Eduranta1210092tr Eduranta1209221tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下は引き続き咲いているハイビスカスの中からフウリンブッソウゲ、繰り返し咲く宿根
フロックス
、間をおいて開花してきたセンノウゲ ゼフィランサス・カリナタ です。
 
Ebussougefuurin1209152ttr Ephloxfumei1209221tr Esennouge1208314tr Ezefiransuskarinata1209083tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする