マンリョウ(万両)は、江戸時代に葉の変異個体(斑入りなど)
が選別されて、多くの品種群が作られた
「古典園芸植物」の1つでもあります。
我が家の正月を飾った、斑入り葉赤実種の2鉢です。
「恵比寿」は、斑入りの縮れ葉です。
本日、外に出して上から撮りました。
7月末の花です。
11月下旬の果実、 樹高70cm程で2本に枝分かれしています。
12月末、赤熟した果実です。
次の「千鳥」も斑入り葉種です。
葉が長めで照り葉、縁が波打っています。(本日の画像です)
7月末に咲いた花です。
11月下旬の果実、
樹高80cm程となり、3本の側枝にも実が着きました。
12月末の赤熟果です。
玄関の内外を飾っていますが、春までにヒヨドリが食べます。
( 野鳥が食べなければ、夏まで実が着いているようです。)
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子