アカネ科の常緑低木「アリドオシ」(蟻通し)、別名が1両です。
関東以西の、薄暗い林下に生えて、樹高は30~60cm位。
側枝を横に広げ、葉腋に鋭い棘を付けています。
名の由来1、棘が蟻をも突き通す。2、蟻しか通り抜けられない。
3、実が翌年まで持つので「有り通し」などの説があります。
「千両・万両有り通し」と言って、
万両に始まるめでたい樹の、最後に位置付けられます。
小さな苗木も、樹高40cmを超えるほどになりましたが、
昨春に花が咲かず、したがって赤い実が着いていません。
緑の葉と棘を付けた姿で越冬中です。
( 前年度の画像を参考までに )
5月に咲いた、筒状の白い花です。
12月末の実成り状態です。
1月上旬の赤熟果、直径5~6mmの球形です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子