鉢植えの雪割草、長く維持している「日輪咲き」の鉢です。
(二段咲きとして投稿しましたが、訂正します。)
雄しべが花弁状に変化し始めた花形です。
前年の枯葉を取り除き、玄関外の庇下で、
他の鉢より早く2月下旬には花蕾を上げてきました。
3月初めには開花し始めました。
3月10日頃です。
咲き始め、花弁に見えるガク片の色が 淡紫色を帯びていますが、
開き切ると、徐々に白色に変わりました。
3月中旬の開花姿です。
花後に、一斉に新葉が展開してきました。
暫らくは陽に当てて育てますが、夏は日陰に移動します。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,565 | PV | ![]() |
訪問者 | 754 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,368,047 | PV | |
訪問者 | 1,940,060 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 652 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」