Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

大文字草の花 2019(16)~「宴」

2019-11-29 | 山野草・園芸草花

今年咲いた鉢植えの大文字草「」(うたげ)は、
八重咲の桃色花です。
 

 
 
10月中旬の咲き始めは、花弁が短く色は濃い目です 
 

 

 
10月下旬、特に花の下方の花弁を細長く伸ばしてきました。 
 

 

 
11月初め、花色が徐々に薄くなってきました。 
 

 

 
11月半ばまでの開花でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯スイレンの花 2019(2)~「エドワード・ D ウバー」

2019-11-29 | 水生植物

投稿が遅れてしまいました。
熱帯スイレンの「エドワード・ D ウバー」です。 
 
温帯スイレンでは見られない、青紫色の花を咲かせます。
 
9月下旬の開花例です。
開花1日目、中心に黄色い雌しべを開きます。
 
 

 
温帯スイレンは水面に花を咲かせますが、
熱帯スイレンは、花茎を水上に立ち上げて花を開きます。 
 

 
開花2日目、雄しべがドーム状になって、雌しべを覆います。 
 

 

 
開花3日目、雌しべを閉じたまま、雄しべの多くが開いてきます。 
 

 

 
3日間、朝開いて夕方閉じることを繰り返し、
普通は4日目に水没して終わるのですが、
気温が下がってから開花した時は、
4日目、5日目も半開き状態で開花し続けました。
 

 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする