2月25日アップ(1月末の芽出しから、2輪開花まで)の続き。
2月下旬、「金鵄」(キンシ)の3輪目が開き始めました。
右の株をアップしてみると、4個目の蕾も口を開けていました。
その3日後、3、4輪目が全開してきました。
2月末日、1輪目は全く開けず、花弁を散らす直前です。
左の芽には、2輪目が開いていますが、新たな蕾は着きません。
3、4輪目の花も、花弁が食い齧られました。
犯虫は、暖冬ゆえに出てきた小さなナメクジでした。
3月初め、1輪目を切除したら、その陰にあった蕾が開き、
5輪目が開花です。
開く順に花弁を食害された「金鵄」ですが、
1890年(M23)に制定された、武功のあった軍人軍属に与え
られた「金鵄勲章」に似るという花容です。
開き始めから9日かけた、花径4cm程、今年最後の花です。
現在の草丈は16cm程で、この1輪を残して花が終わりました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,007 | PV | ![]() |
訪問者 | 760 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,363,872 | PV | |
訪問者 | 1,938,148 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 584 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」