西王母ツバキは庭植えにしています。
秋10月初めから、冬の間も咲き続けています。
自宅東側軒下に植えて、
冬季は、雪に埋まっても枝折れしないように
竹支柱を立てて雪囲いをしています。
1月、今年は積雪の無い異常な冬でした。
2月に咲いた花、
3月に咲いた花、
本日の開花状態です。
黄変した葉が目立ってきましたが、まだ蕾もあって、
4月初めまでは咲くでしょう。 花期が長い椿です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,007 | PV | |
訪問者 | 760 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,363,872 | PV | |
訪問者 | 1,938,148 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 584 | 位 | |
週別 | 749 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」