「マンサク」(満作・万作)はマンサク科の落葉小高木で、
本州から九州の山林に自生しています。
晩秋の黄葉の後、いち早く春の訪れを告げる花木です。
鉢植えを庭に移植しましたが、前年の葉の一部が付いたままで、
シナマンサクの園芸種と思われます。
12月下旬の蕾、
1月下旬には開花し始め、
2月上旬の雪の中でも、開花が進みました。
2月中旬、ほぼ満開状態です。
赤褐色のガクが4枚、
オレンジ色を帯びた黄色い花弁4枚は、長さ1.5cmほどの紐状です。
雄しべ4本に雌しべ1本です。
2月下旬です。 樹が大きくなったので、強剪定し、
太い幹と疎らな枝ぶりとなって、花数が少しになりました。
前年の花後の果実が裂開して、種子を飛ばし、
その殻がまだ枝に付いたままです。
3月末までは、花が楽しめるかな。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,534 | PV | ![]() |
訪問者 | 820 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,369,581 | PV | |
訪問者 | 1,940,880 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」