鉢植えの「富士しだれ桜」 です。
小型のマメザクラ系で、白~淡桃色花の一重咲きです。
枝枯れして、樹形が悪くなりましたが、今年も咲きました。
3月中旬の蕾、
ピンクの蕾から、
開き始めて、
白花が開花しました。
3月下旬、一斉に開花しました。
3月末日、咲き始めは白花でしたが、
開花後は、時間の経過とともに淡桃色花となりました。
花色がさらに濃くなって、4月上旬、散り終えました。
クリスマスローズの多くの品種は、春に開花する
ヘレボルス・オリエンタリスの仲間です。
「八重咲の桃色花」が、鉢植えで2輪の花を咲かせました。
2月半ばの蕾です。
2月下旬、
3月初め、
1輪が開花した3月半ば、
その4日後、2輪目も開花しました。
3月下旬の花です。
花弁に見えるのはガク片で、長持ちしますが、
4月上旬にはこんな花色に、変ってしまいました。
花径を切除して、新葉を育て、来年に備えます。