Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ヒマラヤユキノシタ

2020-04-08 | 洋種山草

ヒマラヤユキノシタ」はヒマラヤ山脈原産で、
早春からピンクの花を長く咲かせる、常緑多年草です。
明治に渡来し、別名を「オオイワウチワ」とも呼びます。
 
施設に移られた知人が、宅地処分の際に一部を移植しました。
 

 
秋にも開花した株なのに、3月初めには、たくさんの蕾を着けて、 
 

 
3月末の自宅東側通路脇で、太い根茎から、革質の大きな葉を広げ、
たくさんの花の重みで垂れ下がってしまいました。 
 

 

 
池の脇でも、花茎を20~30cm伸ばして、
花径2~3センチの桃色花を房状に着け、庭を明るくしています。
 

 

 
花は長持ちして咲き続け、秋にも返り咲きしています。
 
( コロナウイルスの感染拡大の最中ですが、
玄関前で見た昨夜のスーパームーン、美しく輝いていました。)
 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする