Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ヤマアジサイの花(1)「黒姫」

2021-07-08 | 花木

ヤマアジサイ福島以西の本州・四国・九州に分布する落葉低木で、
山地の沢沿いなどに自生します。

地域による花形花色の変化に富み、
葉が薄く細長く小型で、鉢植えにも適します。
 
黒姫」(くろひめ)は、奈良県産で黒姫山とは無関係で、
葉や茎も黒味を帯び、黒を含んだような深い青紫色の花を咲かせます。
庭の池脇で、大モミジの樹下に植えて、樹高80cm余りです。
 

 
5月下旬、咲き始めました。
花の周辺で、4枚の花弁状のガクを持つ装飾花が開きます。
 

 
  
 

 
6月上旬です。 
 

 

  

 
中心部に多数の両性花があり、遅れて開いてきます。
小さな紫色の五弁花で、オシベ・メシベを持ちます。
 

 

 
池の錦鯉とともに、 
 

 
6月中旬、 
 

 
サツキやハナショウブと共演でした。 
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする