1月1日、雪の無い正月を迎えました。
能登半島地震では長岡も震度6弱を記録し、
被害を受けた地域もあるのですが、私の歩く範囲では被害はありません。
大学3年時に新潟地震、卒業後の赴任地で羽越水害、長岡では中越地震と、
災害体験がありますが、比較にならない能登の被災地の悲惨さに驚き、
1日も早い復興を、ただ祈るばかりです。
1月上旬、前日からの降雪で、1月8日、26cmの積雪です。
玄関右手前の板囲い(上)と
左手前のハナミズキとナンテン(下)です。
東庭の赤松、
庭の北東、池の東側のオオモミジ、黒松、枝垂れモミジなど、
自宅東側の車道から見ると、
自宅南側、小型除雪車が通った歩道、
1月中旬、1積雪は10cm余りに、
1月下旬、24日朝、20cm位の積雪、
車道中央に敷設されている消雪パイプに向けて、排雪します。
玄関前のイロハモミジ、花梅など、
翌日の昼、積雪は25cm程、
翌々日の26日、積雪30cmです。
以後は雨や曇り、晴れと続き、雪が融け、暖冬小雪です。
1月31日、は前日に続き快晴、玄関前庇下で鉢植えの日光浴です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,756 | PV | |
訪問者 | 703 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,351,221 | PV | |
訪問者 | 1,933,495 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 703 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」