「クリスマスローズ」は、ヨーロッパ~西アジア原産で
キンポウゲ科の多年草です。
ダブルは八重咲、ゴールドは金色、ピコテイは糸覆輪ですが、
薄い黄色になってしまいましたが、花はたくさん咲いています。
1月中旬、花蕾が5個出てきました。
1月末、花茎を伸ばしてきます。
2月上旬、
その2日後、初めの1輪が全開、花弁の一部に虫食い?
翌日の2月10日、
2月中旬、5輪が開花しました。
昨日の晴天下で、花弁に見えるのはガク片なので、
長く枯れずに残ります。
今朝も晴れで、気温が上がる予報です。
朝、玄関の鉢植えを外に出していると、
白鳥の群れが上空を飛んでいきました。例年より早い北帰行です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,336 | PV | ![]() |
訪問者 | 578 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,524,247 | PV | |
訪問者 | 1,997,813 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 727 | 位 | ![]() |
週別 | 705 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子