「ジャノヒゲ」(蛇の髭)は、別名「竜の髭」とも言い、
日本各地の林床などに自生する、キジカクシ科の常緑多年草です。
地際から線形の葉を20cm余り伸ばし、匍匐茎を伸ばして増殖します。
初夏に白い小さな花を下向きに着けますが目立ちません。(画像ナシ)
秋に熟す果実は径7~8mmの球形で、深い青色で美しい。
垂れた葉の陰で気付かず、小雪ですっかり消えた庭雪、
庭を巡り、葉をめくって確認しました。
南庭のイロハモミジの樹下で、
葉をかき分けて見ると、青い果実が見えてきました。
自宅西側の雪柳の樹下でも、
鮮やかなコバルトブルーの果実、
表皮を剥ぐと、中に弾力性のある白い種子が(左端)、
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,294 | PV | ![]() |
訪問者 | 645 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,455,134 | PV | |
訪問者 | 1,977,145 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 602 | 位 | ![]() |
週別 | 498 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花